ごきげんよう、みかねーです。
全くね、歳を重ねるごとに、劣化を防ぐためにやらなくちゃいけないことが増えていきますよねぇ。
でも、それを面倒だと思っちゃ、坂道を転げ落ちるようなことになってしまいますから、できることはできる範囲で努力したいものです。
何もしないでいると筋肉も年々衰えていきますが、実はね、50代になると筋肉量がピークの20代に比べて20%もダウンしちゃうんですよ。
たかが20%と思います?1/5も減っちゃうんですよ。でも筋肉は、鍛えれば何歳になってもその努力に応えてくれます。
しかも、筋トレは運動能力のアップだけでなく、女性にとって非常に嬉しいアンチエイジングにもつながっています。
これからお話しする「筋トレで得られる5つのメリット」を知れば、きっとあなたもやらずにいられなくなるかも?!
Contents
50代女性の筋肉量減少は
筋肉量には個人差がありますが、20代がピークで、何もしないと30代から年に平均0.7%ずつ減少し、50代になると20代の頃と比べて平均20%ほど減少すると言われています。
やですよねぇー。
筋肉量が20%落ちているとしたら、基礎代謝もそれに伴い落ちているわけで、それなのに20代のときと同じように食べていれば自然と太る、ということがよぉーくお分かりいただけますよね。
でもそれは、何もしない場合のことです。
筋肉は、いくつになっても鍛えればきちんと応えてくれるので、歳を重ねれば重ねるほど、鍛えることが必要なんだ!と言うことは、以下の5つのメリットでより理解いただけるはず。
筋トレ5つのメリット
メリットその1 美しい姿勢
いつもいつも「美しい姿勢」ってうるさいですよね。でも、「美しい姿勢で歩く」ことが、まだスタブログが目指しているところであり、一番お伝えしたいことなんです。
胴体にある腹筋や背筋などを含む、身体を支える筋肉である体幹が鍛えられると、自然と背筋がびしっと真っすぐな美しい姿勢を取ることができるようになります。
美しい姿勢は、若々しい印象を与えるので、50代になったら是非とも鍛えていただきたいのが体幹です。
メリットその2 基礎代謝アップ
筋肉量が多いと、基礎代謝が高い傾向にあります。筋肉量を増やすのは難しいけど、減らないように筋肉を使い、筋肉は同じ量だとしても使ってあげることで代謝が上がるし、脂肪燃焼にも貢献してくれて太りにくい体になります。
40代・50代女性の平均的基礎代謝量は、大体1100キロカロリー前後です。ちなみに私は、1200kcalちょっと。熱心に筋トレをしているわけじゃなくても、ジムに通う習慣があるため、平均を若干超えています。
努力は報われるってことです。
メリットその3 体温が上がる
基礎代謝の消費エネルギーが最も大きいのは、体温の維持によるものなので、筋肉量で基礎代謝量が違ってくると共に、体温維持のために消費するエネルギー量も増えるということになります。
筋肉は体を動かす働きをしていますが、熱生産も筋肉によるものです。だから、筋肉量を減らさないよう使ってあげることが、冷えの予防にもなります。
ふくらはぎの筋肉は、下にある血液を心臓へ戻すポンプの役割を果たしているため、筋肉量が減少したり使わずにいると、ポンプの働きが鈍くなりむくみにつながってしまいます。
メリットその4 骨粗鬆症予防
こちらにも書いていますが、女性は更年期を境に女性ホルモンが減ることで、体に様々な変化が起こってきます。そのひとつが「骨密度」の低下。
骨にとって大事なのは、カルシウム摂取!ということは誰でもがご存知のことと思います。
でもね、実は骨をつくる細胞は、負荷がかかるほど活発になり、強くなる性質があるため、筋トレの負荷が骨を丈夫にすることとつながっているんです。
メリットその5 アンチエイジング効果
成長ホルモンは、子どもが成長するときだけに必要なホルモンではありません。
・皮膚や毛髪の健康を保つ
・脂質代謝を促す
・糖代謝を正常に維持する
・血糖値を正常に保つ
・記憶力を高める
・精神の安定を保つ
このように、大人にもたくさんのいい影響を与えてくれますが、残念ながら加齢と共に分泌量は減少します。
だけど、運動時に生成される乳酸が、脳下垂体を刺激して成長ホルモンの分泌を促してくれるんですよっ!
乳酸は、日常生活での動作やジョギングなどの有酸素運動より、筋トレなどの無酸素運動でより多く作られると言われています。
乳酸は筋肉疲労を起こす悪い物質ではないと考えられています。乳酸は筋肉からカリウムが漏れ出して筋収縮を阻害することを防ぐ働きがあるとも言われています。筋収縮の阻害を防ぐということは、乳酸が疲労を起こすのではなく疲労を防ぐ物質であることもうかがえます。
長年、乳酸は疲労物質と言われてきましたが、研究が進み、今では乳酸が疲労物質であることは否定されてきています。
50代女性におすすめの筋トレ
面倒ですよね。今まで運動習慣がなかったのに、筋トレするなんていうのは。だけど、やってみて下さい。自分の身体の変化を実感すると、やらずにいられなくなりますから。
50代にもなれば、激しい筋トレなんて全く必要ありません。
ワイドスクワット
体幹トレーニング
最初はちょろっと、このふたつを実行してみて下さい。正しいやり方は、下の記事にまとめてあります。
大事なのは継続。ちょろっとやっとけばいいだけですが、いつまでやればいいの?ではなく、ずーーーーっと続けていただきたい!
時にはサボっちゃおっかなぁと思うだろうし、疲れたからやりたくないと思うこともあるだろうけど、そんなときは1日・2日お休みして、また続けてください。
継続は力!今日より明日、明日より一週間後、一か月後、更に一年後、確実に体は変化します。
ちょろっとスクワットと体幹トレーニングをやっていて体の変化に自分で気づくと、もっと他にも試したくなってきますから。
そうなったら、こっちのモンです。こっちって、どっち?ですけど、要するに「筋トレなんて面倒」という悪魔の声に勝った!と言えます。
まとめ
例えば、私自身を例にとれば、筋トレしてボディメイクをしても水着も着ませんし、もはや露出するような服は一切着ません。だから、鍛えたところで誰にも見せるわけじゃあないけど、ものすごく自己満足度と達成感が高いのが筋トレとも言えます。
時々、ジムのお風呂で「背中キレイになったよねぇ」と言われることを、密かな楽しみとするぐらいです。
だけど、街を歩くとき、同年代の女性の歩く姿を観察してみて下さい。美しい姿勢で歩いている人が、とても少ないことに気づかれると思います。
そんな中で、びしっと背筋が通って歩幅も広く颯爽と歩いていたら、それだけで素敵だと思いませんか?
自己満足でもいいんです。ふとショーウインドウに映った自分の姿が、がっつり猫背より颯爽としていた方が気分いいじゃないですかっ!ねっ。
そうそう、まだスタブログに「コメント欄」を追加しました。記事の更に下へとスクロールしていただくと、一番下のちょっと上あたりに「コメント」と書いた枠がありますので、是非是非ご意見お寄せください。
でも、見かけによらずチキンハートなので、誹謗中傷はご遠慮くださいませね。よろしくお願いいたします。
それではまた、ちゃおっ。
この記事へのコメントはありません。