ごきげんよう、みかねーです。
ジムマダムたちは、どんなジムバッグを使っていらっしゃるかしら?
比較的多いのはリュックですが、夏になるとリュックは背中が暑いしねぇ。
帰りはお風呂上りのタオルは水を含み、ウエアは汗を含んで荷物がもっと重くなるから、バッグ自体が重いとジムに行ってきたのに、更に地獄の特訓な気分になっちゃう。
どんどん面倒なことや、余計な負荷がかかる日常のあれこれが苦手になってきている私としては、なるべく荷物は軽くしたい。
ということで、ジムバッグを探していましたが、最強の軽さでお値段もお手頃で、濡れても全く問題ない秀逸な1品を見つけましたっ!
好みは人それぞれだけど、同じ悩みを抱えている方もいらっしゃるだろうと思うので、ご紹介させていただきますね。
最強の軽さのジムバッグにチェンジしてみました
![]() |
【エントリーでポイント最大7倍!10日21時〜23時59まで】EPICE エピス 2047 カラー2色 メッシュバッグ トートバッグ ショッピングバッグ バイカラー レディース |
これです!1999年にデンマーク出身のデザイナー、ベス・ニールセンとヤン・マッケンハウアーによりパリで設立されたブランド「EPICE」のメッシュトートバッグ。
私はこの白と黒の配色を購入しましたが、ベージュとオレンジもありました。
![]() |
【エントリーでポイント最大7倍!10日21時〜23時59まで】EPICE エピス 2047 カラー2色 メッシュバッグ トートバッグ ショッピングバッグ バイカラー レディース |
何がいいって、とにかく軽いこと!しかも持ち手が長いので、疲れたら両肩にかけて背負うこともできます。手ぶらってラクチンねー。
バッグに入れる物
ウエア上下・大きのお風呂用タオル・汗拭きタオル2枚・水素水用水筒・着替えの下着・靴下・スマホ
靴はロッカーに入れているので私の持ち物はこのくらいですが、全部しっかり収まってまだ余裕があるので靴も入ります。
去年までは車でジムへ行っていたので、ドライヤーまで持参していたし、あまり荷物の重さについて考えたことがなかったけど、いやー、軽いってストレスなくていいですねー。
今まで使っていたのがこれ。「STATE OF ESCAPE」のオレンジがかった朱色と白を服との色合いで使い分けていました。
何でもポンポン放り込めてすごく便利に使っていたんだけど、何しろ重いのと、持ち手が細いため重みが加わるとかなり肩が痛くなるんです。帰ってきたら赤くなっていたりして。
調べてみたところ、ステイトオブエスケープのこの大きさのバッグは、重さ640gほどらしいので、軽量バッグと言うそうですが、荷物を入れると軽量とは絶対言えない!と私は思う。
今でも車で行くジムへは、これを持って行っていますが、歩いて行くなら荷物は軽い方がいいですからね。
バッグ詳細
【サイズ】縦43センチ、横33センチ、マチ10センチ
【素材】ポリエステル100%
幅約2.5センチの柔らかい持ち手なので、肩にかけても痛くなりませんでした。
バッグ本体がメッシュだから、びろーんと伸びちゃったらイヤだしなぁと思ったけど、持ち手と本体もガッチリつけてあったので、しばらくはその心配もなさそうです。
バイカラーになっている底は、メッシュ生地が2重になっているため、補強&荷物が透けにくいというメリットがあるかな。
縦13×横18のポーチが付いているので、荷物の中に埋まってしまいがちな鍵や小物を入れておけます。ちなみに私は、カギと帰りに着けるサブマスクと小銭入れを入れています。
他のEPICEメッシュトート
私がEPICEのメッシュトートを購入したときには気づかなかったんだけど、こんなキュートな水玉もありました。
![]() |
【エントリーでポイント最大7倍!10日21時〜23時59まで】EPICE エピス 2001 カラー3色 メッシュバッグ トートバッグ ショッピングバッグ ドット レディース |
![]() |
【エントリーでポイント最大7倍!10日21時〜23時59まで】EPICE エピス 2001 カラー3色 メッシュバッグ トートバッグ ショッピングバッグ ドット レディース |
![]() |
【エントリーでポイント最大7倍!10日21時〜23時59まで】EPICE エピス 2001 カラー3色 メッシュバッグ トートバッグ ショッピングバッグ ドット レディース |
全3色。水玉柄でキュートだけど、色が主張しすぎないダークカラーなので服にも合わせやすいように思います。
ものすごく気に入ったから、水玉も買ってみようかな、とただいま検討中。
サイズは【サイズ】縦41センチ、横31センチ、マチ9.5センチと、バイカラーよりほんのすこぉーしだけ小ぶりなようです。
みかねー日記
久々に街に繰り出した私。二子玉は想像以上に人がいっぱいでした。
そりゃそーよね。コロナ禍であろうと、そんなにじーっと家にいられるものではないし、子供らは外に出たいだろうし、リアルな買い物の雰囲気も楽しみたいのが人ってもんです。
私も家でポチポチとネット通販をしていたけど、やっぱりリアルな買い物は楽しいですもん。
高島屋の前のアーケードにはミストが降り注ぎ、これを見ているだけで少し涼やかな気持ちになります。実際、この下は体感温度がやや低いと思う。
大好物のハーブスミルクレープを食べ、「ジムに通うためのなるべく涼しい服」をテーマにロンハーマンでワンピを2着購入して帰ってきました。
少し前にご紹介した「半日断食」をゆるーく続けておりまして、スタートして1週間でストンと1キロ減ったものの、その後は全く変わらなかったんですね。
ところが、2か月ちょっと経過した今頃、更に1キロ弱減りまして、今回のミルクレープはそのご褒美、ってスイーツ食べるのに言い訳するよねぇ~。ま、そんなもんです。
まとめ
バッグはそれぞれに使いやすさ等、こだわりがあると思いますが、軽いってことがこんなにストレスを軽減するんだと思い知ったのは歳のせいでしょうか。
昔、母親が「伊達の薄着」と若い頃の私をなじっていましたが、若い頃は実用より見かけ命でしたから。
今でも見かけをきっぱり捨てることなんてできないけど、実用に対する比率がグンと増してきています。
その結果の軽いバッグ!最強です。
それではまた、ちゃおっ
この記事へのコメントはありません。