【当サイトのコンテンツ内には商品プロモーションを含みます。】
お笑い芸人「ヤセ騎士(ナイト)」のダイエットセミナーに行ってきた
ごきげんよう、みかねーです。
友人が務めている会社が主催した、お笑い芸人ヤセ騎士(ナイト)のダイエットセミナーに行ってきました。
早速、話がそれますが
日ごろは、地元を出ずに生活している私。行くところはジムだけ。なので、久々のお出かけでした。
じゃあ、全く来ていないスーツでも・・と着てみたら、パンツはすんなり入るんです。でも、ジャケットの前ボタンを締めるとかなりキツイ。
えっ?!太ったの??私?
どう考えても太った自覚はないし、太ってきつくなったと考えたくなかったので、
そうだ!最近、背中や肩回りのトレーニングを頻繁にしていたから、きっと筋肉が付いたんだ!と思うことにしました。
逃げですかね??
でもさ、鏡に映した自分の姿にため息が出ちゃう感じじゃなきゃいいと思うんですよ。ね!
お笑い芸人ヤセ騎士(ナイト)
エンタの神様にも出演したことのある、ヤセ騎士(ナイト)さん。
大手メーカーの営業マンから独立し、複数の会社を経営するようになったものの全て倒産。
ボクシングジムでトレーナーを経験する中で、日本ダイエット健康協会のダイエットインストラクター資格を取得し、お笑い芸人になるという異色の経歴の持ち主。
余談ですが、私のダイエット検定2級も同じ日本ダイエット健康協会の資格です。
その上に1級⇒ダイエットインストラクター資格があります。
1級に挑戦しようと思ったんだけど、どうにも記憶力に不安があって断念しましたけどね。
覚えても覚えても、すぐ忘れる。歳ですかね。いや、私の場合、学生時代から記憶力はかなり怪しかったしな。
残念です。
ダイエットのネタ元
「お笑い」「健康」「ダイエット」を融合したネタのお笑い講演です。笑いながら、ダイエット知識が身に作っていいですよね。
ただし!聞いて笑って、ハイ終了!では、絶対に痩せません。
んなことわかってますよね。でも、人間ってのは行動に移すのが苦手。そう思いませんこと?
ヤセ騎士曰く、データによると実際に実行する人の確率はたった3%なんですって。まあ、納得の数字ですかね。
情報を仕入れた当日は、やる気になったとしても、継続が難しかったりね。
ヤセ騎士さんのダイエットネタは、概ね日本ダイエット健康協会が出している本に書いてあります。
私も1・2級用ともに持っていますが、資格に挑戦しなくても、この2冊はダイエッターには基礎知識が学べて参考になります。
「日本ダイエット健康協会」公式サイトから購入できます。
楽天市場でも中古本が購入できます。あまり安くなってないけどね。
ダイエットセミナー
ダイエットをする際、買い物のときに成分表示を見てカロリーを気にされる方は多いかな、と思うんですね。
でも、見てほしいのはカロリーより糖質。炭水化物と表示してある場合もあります。
ヤセ騎士さんのネタにそんな話があって、思い出しました。私もコンビニでスイーツを買う際は、糖質量を見比べて購入したりします。
でね、大きさにもよりますが、標準的な角砂糖1個は3g。
これを糖質量に置き換えるとすごくわかりやすい、とヤセ騎士さんが言っていました。なるほど!その方法はいいな、と。
例えば、この缶コーヒー。
白枠で囲ってみましたが、炭水化物は100gあたり6,5gで角砂糖にすると2個強。だけど、この缶コーヒーの容量は150gなので、その1,5倍だから炭水化物は9.75gってことになります。
ということは、たった150gの缶コーヒーに角砂糖が3個強入っていることになっちゃうんですよ。
コーヒー飲むとき、角砂糖3つも入れますか?ちなみに私はブラックです。
会場内でもコーヒーはブラック派が多かったけどね。
この方法は、どんな飲み物にも応用できるので、もし愛用品があれば角砂糖に換算してみて下さい。
ビックリするかもよー。
難しい本を読むより、面白可笑しく話してもらえると頭の中に残るし、何より笑うってことは健康にいいですからね。
大いに笑ってあっという間の90分でした。
ヤセ騎士さんのダイエットセミナーがどこかで開催されていないかなぁと思って調べてみましたが、今のところ企業セミナーだけみたい。
残念です。
まとめ
私事ですけどね、久しぶりにジム通いではない服を着て、長いこと靴箱に眠っていた靴を履き、数カ月ぶりにメイクをして電車に乗りました。
電車が苦手なのでマックスに緊張したけど、どうにか目的地にたどり着いた(・・・って、たった数駅なんですけどね)自分を褒めてあげたくなりました。
小さなチャレンジでも達成感があるので、ダイエットも大層なことを目標とせず、小さなことからスタートするといいかもしれません。
・いつも飲んでいた清涼飲料をやめる
・毎日食べていたおやつを1日おきにする
・夕飯の白飯をやめてみる
・毎日とりあえず数千歩歩いてみる
くらいのことから始めて、それらが習慣になったら次の小さな目標を考えてみる、ってな感じだとできそうな気がしませんか?
運動も同じです。
1日5,000歩歩いてみる、次の月は7,000歩にしてみる。
1週間に2-3回ラジオ体操をしてみる、次の月はラジオ体操の後にスクワットを3セット、とかね。
是非チャレンジしてみて!
それではまた、ちゃおっ
コメント