ジム初心者女性の「恥ずかしい」に対処する方法&勇気をくれる動画

まだむAgeのフィットネスライフ

ごきげんよう、みかねーです。

ジム初心者の女性が、行ってみたものの何となく気後れしたり恥ずかしかったりして、そそくさと帰ってきてしまった。

という経験、あると思うんですね。または、それを考えるとジム入会に二の足を踏んでしまうとか。

今はヘビーにジムを使いこなしていますが、基本ビビりなので、私も最初は恐る恐るでした。

なんとなぁーく行って、とりあえずエアロバイクとか漕いでみて、みんな何してるんだろうなぁーときょろきょろしていました。

でもね、私も含め大きな顔をしているおばさま方も初心者だった頃はあるわけです。

上の記事に初心者の方がジムに通う準備として必要なことを書いていますが、今回は恥ずかしくて勇気が出ない、という女性の対処法と実際に通っている方の利用法をご紹介します。

そして、勇気をくれるフィットネス動画を見つけたので、それを観て恥ずかしさを払しょくしてもらえたら嬉しいです。

ジム初心者の「恥ずかしい」という気持ちの根拠は?

ジム初心者がなんとなく気後れしたり、恥ずかしい気持ちの根拠は

・場違いじゃない?
・初心者だとバレてる?
・なんか間違った事してないかしら?
・服装は大丈夫?
・スタジオプログラムは付いていけないかも
・太り過ぎ、痩せすぎ
・行動がどんくさい?
・マシンの使い方あってる?
・やり方正しい?
・筋トレの姿勢違う?

などなど、人によっていろいろあると思います。

でもね、たっくさんの不安や1歩踏み出すことが恥ずかしくて、ジムに馴染めなかったとしたら、それは勿体ないだけです。

私も最初は、エアロバイクを20分ほど使い、ちょこっとストレッチをして終了。その後は、お風呂に入って帰ってきていました。

その心理は?

・間違ったことをしたら恥ずかしい
・スタジオプログラムに出て全くできなかったら恥ずかしい
・完璧なアウェイ感

こんな気持ちからでした。でも、10年以上ジムに通っている今となっては、そんなのは杞憂だったと!と言い切れます。

「恥ずかしい」に対処する方法

慣れることがイチバンですけどね。誰でも最初は初心者で、誰でも最初は慣れないわけですから。

ジムの雰囲気に慣れる、臆することなく使えるようになる、これが重要で、そのためにはなるべく頻度高く通うことをおすすめします。

その上でできることを考えてみました。

1.パーソナルトレーニングを受けてみる

どこのジムでも30分3,300円ほどで、パーソナルトレーニングが受けられます。

初心者のうちにパーソナルトレーニングを受け

・使いたいマシンの正しい使い方を教わる
・ジムに入会した目的を伝え、そのためにはどのようにジムを利用したらいいかを教えてもらう
・自分が参加できそうなプログラムについてのアドバイスをもらう

など、気になる点を全部トレーナーに相談するのもひとつの方法です。

いろんなことがわかってくると、少しずつ堂々と行動できるようになりますからね。

2.スタジオプログラムは強度と難易度をチェック

大体どこのスポーツジムのスタジオプログラムでも、公式サイトに難易度と強度が書いてあります。

ジムに貼ってあるスタジオスケジュールには書いていないかもしれないので、まずは公式サイトでチェックしてみることをおススメします。

例えば、スポーツクラブルネサンスの公式サイトには、「プログラムトップ」という下のようなページがあり、それぞれをクリックすると詳細がわかるようになっています。

ルネサンスプログラム 公式サイトより

難易度は☆で表してあるので、恥ずかしさを乗り越えるために、まずは☆ひとつから始めてみてはいかがでしょ?

3.youtubeで練習してみる

ジムのスタジオプログラムに参加することが恥ずかしいと感じているなら、youtubeで練習してみるのもひとつの方法だと思います。

リズム感が必要な音楽と共に動くプログラムは、簡易版だったとしても必ずyoutubeにあります。

それで体験してみると、雰囲気や強度がわかるので安心かも。

4.スタジオ予約

最近のスタジオプログラムは、あらかじめネットから予約するようになっています。

場所も指定しての予約になっているところが多いので、最初は目立たない場所を予約した方が恥ずかしさは多少軽減すると思います。

とは言え、プログラムに参加している人たちは、自分が動くことに集中しているので、他の人のことは見てませんけどね。

そして、参加する際、インストラクターさんに初めての参加であることを伝えておくと、慣れているインストラクターさんは動く際に気遣ってくれます。

気遣うって???うーん、端っこにいても見えやすいようにしてくれるとか?ですかね。

5.なんでもスタッフに聞く

恥ずかしがり屋さんは、人に何かを訪ねること自体、苦手だと思うんだけど、ここはひとつ勇気を出して、疑問点は全部スタッフに質問しましょう。

いくつものジムに通ってきましたが、今まで質問してイヤな思いをしたことはないし、どの人も概ね丁寧に教えてくれます。

いろんなスタッフに質問すると、自分が聞きやすい相手が見つかると思うので、それを探すつもりで勇気を出して質問してみて!

何となく不安があるまま行動するより、疑問点は解消して行動した方が気持ちが楽になりますからね。

6.昼間の時間帯に行ってみる

「恥ずかしい」という気持ちは、他の人がいるからこそ生じるものですよね。

だとしたら、夜より昼の方が人が少なかったり、年齢層が高かったりするので、可能であればまずは平日の日中に行ってみいるといいかもしれません。

日中に行ってみよう

スタイルがいい若い女性が多いと、気後れしちゃったりしちゃいますものね。でもね、地方都市や住宅街のジムでは、意外とそういうタイプの女性は少ないように思います。

7.恥ずかしくてもひとりで通う

ひとりじゃ恥ずかしいけど、友人と一緒なら大丈夫だから誰かを誘ってみようかな。

と、考える方もいらっしゃるかもしれないけど、私はひとりでの入会をおススメします。

友達と一緒だと最初は楽しいかもしれませんが、そのうち予定を合わせるのが面倒になると思います。

慣れてくれば、なぁーんだ!平気じゃん!と思うはず。為せば成るってことです。

勇気をくれるフィットネス動画

まずは下の動画をご覧ください。

韓国の「お腹の脂肪を減らすための有酸素運動」という初心者向けのフィットネス動画。

韓国の女優さんは、みんなほっそりと美しいですが、おばさん世代は万国共通でぽっこりお腹が悩みってことですね。

スタイルのいい女性でなく、正にお腹の脂肪を減らしたい!と思っているんだろうなぁという方々ばかりなので親近感があります。

しかも!恥ずかしいそぶりは微塵もない!

これでお腹の脂肪が減るのか?とは思っちゃいますけど、なんと!再生回数は5,000万回に迫る勢いだからすごいです!

でね、1分30秒くらいで画面右端に背の高い女性が入ってくるんだけど、何かが気になるのか、全くリズムも動きもあっていないんですね。

リズムが合わない、動きがぎこちない、そんなのはよくあることです。

私は間違ってエアロ中級クラスに参加しちゃったことがありまして、そりゃあもう速度は速いし、動きは理解できないし、ただひたすら混乱しているだけで終了しちゃった経験があります。

ち~ん!

ジム通い初心者アラフィフ女性の不安

発言小町というサイトで、以下のような質問を見つけました。

美容と健康のために、一念発起してスポーツジムに入会します。友達もいないのに続くのかしら、とかなり不安です。

皆さんは、どんなジムの使い方していますか?

滞在時間、通う頻度、プログラム、ウエア、などなど、ジムに関することなんでもいいので教えてください!

発言小町より

アラフィフ女性「ジムの使い方」様々な回答

生活スタイルや性格、価値観が違うと感じ方も様々ですが、参考にしていただけたら嬉しいです。

1.アラフィフ専業主婦の女性

平日昼間の利用でほぼ毎日。ひとりでできる筋トレとランニングを1時間ほどやって帰るそうです。

友達がいない方がマイペースで楽だと思う派。ウエアは節約のため、息子さんの部活ウエアのおさがりを利用。

2.会社員の女性

平日の会社終わりに週2回30~45分のスタジオプログラムと土日の時間があるときはスタジオプログラムを2本の利用方法。

スタジオプログラムの時間によっては前後にエアロバイク等で有酸素運動もするそうです。

この方も、友達と連れ立ってジムに来る人は続かないとおっしゃっています。

3.アラフィフ女性

半年ほど前に人生で初めてジムに入会。

運動嫌いプラス、ジムでのアウェー感がハンパなく、プログラムは常連ばかりで入りにくく、エアロバイクやランニングマシンを少しやる程度で帰宅していたそうですが

マシンばかりで飽きてきて、自分でも出来そうなプログラムに参加するようになり、今はプログラムを中心に週3で通っているようです。

体重は減らないものの、長年の肩こりが改善されたそうです。最初は一人で心細かったけど、慣れてしまえばどうってことないとのこと。

4.アラフォー主婦の女性

太ったことを機にジム入会。1年くらいは筋トレ、一時間の有酸素運動のみ。それで大幅に痩せることが出来て、体型が変るとウエアにも興味が湧いてきたそうです。

次第にスタジオでやっている筋トレプログラム、エアロビ、ボクササイズにもはまり、ストレス解消になっているそうです。この女性もひとりで通っています。

まずはオンラインジムを利用してみるという手もある

それでも、どうしても不安感や恥ずかしさが拭えない場合は、まずオンラインでのジムを利用してみるのもひとつの方法です。

メリット&デメリット、合う合わないというのはありますが、オンラインで慣れて自信がつけば、実際のジムデビューが恥ずかしくなくなるかもしれませんからね。

youtubeにもトレーニングやヨガなどたくさんの無料動画がありますが、例えば「リーンボディ」だと診断結果によって最適なプログラムを提案してくれる機能があります。

最低5分の動画からあり、消費カロリーもわかるようになっていて、ヨガ、ピラティス、トレーニング、ストレッチ、ボクササイズなどプログラム本数は700本以上。

リーンボディでは、大手ジムで採用されている「レズミルズ」ワークアウトプログラムの「ボディコンバット」や「ボディバランス」を受けることもできます。

こっそり練習してからジムデビューもありだし、オンラインで楽しく続けられたらそれもアリですしね。

リーンボディ
・月額:1,980円
・年額プラン:980円/月
・入会金:0円
・利用時間:24時間
・2週間の無料体験あり

まとめ

初心者じゃなかった人なんていませんからね。恥ずかしいのは、慣れるまでの数ヶ月だと思います。

それまでは、なるべく回数を重ねて早く慣れること。途中で心が折れることがあったとしても負けちゃダメです。せっかく入会したんだもの、続けなくちゃ勿体ないです。

恥ずかしがり屋さんは、そもそも目立つ行動はとらないだろうと思うので、ジムでもトラブルに巻き込まれることはないと思うんですね。

だから、淡々と通い、粛々と運動し、真っすぐに自分の目的に向かって利用しまくりましょう。

マイペースでやりたいことをやっていれば、必ずどこか自分なりの楽しみ方を見つけられるんじゃないかなぁーと思います。

それではまた。ちゃおっ

みかねーみかねー

みかねー

ジム通いが日課のジムオタク。ジム歴10年の節目に【ボディメイクインストラクター資格】【姿勢改善アドバイザー資格】【ダイエット検定2級】を取得。身体を動かす楽しさやメリット、様々なフィットネスをご紹介することで、誰かが「運動してみようかな」と思ってくれたら嬉しいです♪

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP