ごきげんよう、みかねーです。
贅肉ってのは、ついてほしくないお腹にはどんどんついて、ついていてほしいバストは年々寂しくなっていくような気がします。
まあねぇ、50代ともなると経年劣化で多少は仕方ないのかもしれませんけどねぇ。
それでも、もう少しお腹の脂肪をどうにかしたい!という思いから10日間のプランクを実施してみました。効果はいかに?
私が実践して感じた効果だけでなく、読者さんがメールに書いてくださった効果も併せてご紹介します。
効果があると嬉しいもので、もう少し続けてみようという気持ちになりまして、チャレンジ期間10日が終了後も継続中です。
Contents
50代女性でもプランクで効果は出る!
姿勢よく立ったり歩いたりするためには、体幹の筋肉がしっかりしていることが基本です。
姿勢がいいと見た目の美しさが何割もアップし、人に与える印象が抜群に違ってきます。なので、体幹トレーニングはすごく大事。
「プランク」は、手っ取り早く体幹を鍛えるためのトレーニングです。
それでなくても何もしていなければ加齢とともに筋肉量は減少していくので、50代女性にとって筋肉を維持すること、増やす努力をすることはとても大事。
私自身が10日間実践した結果を先にお伝えしますと、体脂肪率が減少し、下腹部はマイナス1センチという結果でした。
たった10日間でも、効果があると実感したので、引き続き継続中です。
1回目のプランクで実感した効果
10日間の実践で下腹部はマイナス1センチでしたが、嬉しいことに体脂肪率も減少していました。
ウエストが1cmマイナスになったくらいじゃ・・・なんて思っている人!出てこーい!
10代・20代ならまだしも、40代以降ウエストが肥えることはあっても、1cm減らすことは非常に難儀です。きちんと結果を出すって、すごいことだと自画自賛。
これがビフォーアフターの計測結果で、体幹の体脂肪率を表しています。
左がビフォー、右がアフター。23.3%から21.9%に、1.4%減少しました。身体全体の体脂肪率は1.1%のマイナスでしたので、体幹の減少率の方が大きかったという結果になります。
こちらは体幹の筋肉量。左がビフォー、右がアフター。0.3Kg増えました。
何故、プランクで体脂肪率が落ちたのか?
脂肪燃焼には有酸素運動が有効と言われているのは、みなさんもご存知かと思います。いくら腹筋を鍛えたところで、お腹周りの脂肪は減らないんじゃないだろうか?と思いますよね。
私もそう思っていましたが、筋トレには以下のような効果があります。
正しい筋トレを行うと、アドレナリンや成長ホルモン等の脂質代謝に関わるホルモンが分泌され、体脂肪分解を促進します。
成長ホルモンは、加齢とともに分泌量が低下しますが、トレーニングを習慣化することで分泌量の低下を防ぐことができるわけです。
だとしたら、やらないという手はない!ですよね。しかも筋トレは、トレーニング後もカロリー消費が続きます。
私は家でのプランクだけでなくジムにも行っているので、相乗効果もあったと思います。
2度目に実践したときの効果
コロナ禍でジムが休になったとき、気づいたらウエストサイズがプラス3センチに!
これは激しく焦りました。なので、再び毎日の「プランク」に挑戦。1回目の挑戦は1セットのみでしたが、今回は3セットに増やしてみました。
*1セット目 30秒
*2セット目 45秒
*3セット目 60秒
スマホのタイマーを使って、セット間に30秒のお休みを入れます。
途中、2セットでもいいかなぁとか、もう少し時間を短くしてもいいかなぁと悪魔の声がガンガン聞こえてくるんですけどね。
時々、悪魔の声に負けちゃうこともあるけど、次の日は仕切りなおしてきっちり実行。
何が何でも決めたとおりに実行しようとすると、できなかったことで心が折れて挫折しちゃう場合もあるから、そこはゆる~りとでもいいからやり続けることがポイントです。
ウエスト3センチプラスに気づいてから約1か月強で、無事元のサイズに戻りました。おおお、これはすごいっ!自分を褒めてあげたい!
1回目の挑戦では1セットでしたが、今回は3セットの増やしたため、より効果があったと考えられます。
実践した感想
1回目の挑戦のときは、毎日1セットだけ実行していましたが、2回目の挑戦のときは、プランク3セットは忘れなければ毎日、それに加えて動画のトレーニングも1日置きくらいにやっていました。
私はプランクを実行しても筋肉痛にはならないので毎日できたけど、もし筋肉痛になるようだったら少しお休みしてくださいね。
大切なのは、続けること。これが何よりも効果を出すことにつながります。
「プランク」は、継続して実行すればぽっこりお腹に効く!ということがわかっただけでも大成功です。
じゃあ、毎日やればいーじゃん!なんですけどねぇ。忘れたり面倒になったりしちゃうんですよ。
普段はジムに行っているからいいかな、と思っているので、緊急時にまたやってみることにします。
実行時、私は50代でしたので、50代女性でも必ず効果はあると感じています。
プランクを実践した読者さんの効果
前々からみかねーさまがプランクの重要性を語って下さっていて気になりつつも、ちょっとやってみたらかなりしんどくて、気が付いたら遠のいていて…という事があったのですが、
体力の衰えや身体の不調が気になっていた所、職場でたまに顔を合わせる人がプランク始めた!という話しになり、肩こり腰痛改善や体幹鍛えられた実感があると聞いたのをキッカケに再挑戦してみたんです!
で、なんと今で1カ月半続けてるんです!
再挑戦するにあたってみかねーさまが以前10日間チャレンジの時に1週間頃に1㎝絞れた事書かれていたので、私も恐る恐る10日目ぐらいに測ってみたところ、本当に1㎝細くなってました!
ちょうどプランクを始める前にランチした友達と、プランク1カ月後ぐらいのタイミングでまたランチしたのですが、その時友達に「痩せた?何かしたの?」とマジマジと後ろから横からと見られ、言われました!
と、こんな感想を下さいました。
筋肉がつけば体の動きをよりしっかりと筋肉がサポートしてくれるし、血液や体液の循環もよくなります。
人によって改善されたと感じる部位には違いはあれど、あれ?体調いい?歩いても疲れない?ことなども実感できたりします。
読者さんの感想
更に読者さんは、以下のような感想を下さいました。
測る前からなんか体の線変わったかも…という思いはあったんですが、こんなに変化あるんだ??と嬉しくなって、自然と日課になりました!
そして、1ヶ月経った辺りからみかねーさまオススメの「ランジ&ワイドスクワット」まで取り入れられるようになりました。
歩いていても、立って信号や電車を待っている時も、気持ち良いぐらいに軸もブレず、いわゆる「頭のてっぺんから糸で上に引き上げられてる感覚」の姿勢が保たれてるんです。
効果を実感できるまで少し時間はかかりますが、コツコツと続けていれば、必ず体はそれに応えてくれます。
50代女性にはワイドスクワットもおススメなので、上の記事も参考にしてみて下さいね。
まとめ
50歳を過ぎると、ダイエットが年々難しくはなりますが、時間はかかるにしてもトレーニングや運動は、効果がゼロということはありません。
身体は努力したなりに、ちゃんと応えてくれます。体脂肪を減らすことはそれほど難しくなく、少しの努力を続けていれば、必ず数値に表れます。
ただ、やめてしまえば元の木阿弥なんですけどね。
だからこそ、体形の維持には継続という努力がイチバン必要です。その秘訣は、何より楽しく行えること!
協栄シェイプボクシングのインストラクターさんが、「笑ってやってると辛くないから、笑ってーーーー」と言っていましたもん。ハードな動きで辛いとき、しかめっ面をすると辛くなります。
でも、無理にでも笑顔を作ると辛くなくなるんです。何事も気持ちからってことですかしらね。大事!大事!
参考にしていただけましたら幸いです。
それではまた。ちゃおっ
コメント