【当サイトのコンテンツ内には商品プロモーションを含みます。】
本気にならなきゃ変われない!「楽、簡単、我慢なし」で痩せる方法はない
ごきげんよう、みかねーです。
痩せたいなぁ、という希望があるとする。
それはあくまで願望であり、本気スイッチが入らなくちゃ改善しないと思うんですよ。
ネットには「楽して、簡単に、我慢せず痩せられる!」という情報が溢れています。
いやー、そんなこたぁ絶対にない!と私は思っています。
だって、今の体に至るまで何年もの蓄積がありますよね。
その蓄積を「楽して、簡単に、我慢せず」なんとかしようなんてあまーいっ!
失敗や挫折、なんかしっくりこない。ということを繰り返しながら、自分にとって楽な方法、簡単だと思える方法に巡り合うことはあると思います。
そのためにはどうしたらいいか?
私が一番大事だと感じているのは、体の声を聞くこと。
そして、やれることはなんでも挑戦してみること。
そうしているうちに、自分がこれなら続けられる!という方法に巡り合えると思うんです。
道は長い??
そうです。でもその過程も楽しんでしまえば、苦になりません。
失敗した自分も笑いに変えて、楽しんでしまえばいいんですもん。
笑いのネタを持っているって、最強です。
本気にならなきゃ変われない
痩せたいなぁと思いながら、好きなものを好きなだけ食べる。
スタイルのいい人を見て、あんなふうになりたいなぁと思うけど、自分は無理と諦めちゃう。
この状態だと、まだまだ本気スイッチ入っていませんよね。
じゃあ、どうすれば本気スイッチが入るのか?
私の本気スイッチが入ったのは、「でかくなったね」「たくましくなったね」という評価をもらっちゃったとき。
そして、ほっそりした友人と並んで写した写真を見たときでした。明らかに、肩幅は1.5倍あり、むっちりとしていましたから・・・
愕然とすると、人は動く!本気スイッチが、カチッと入った。
ほっそり友人と写真を撮ってみるといいかも。見ないふりをしていた現実を知るってことです。
そこから、私は大好物のバターてんこ盛りトーストを絶ち、スイーツの回数を減らし、ジムに通う生活がスタートしました。
「楽、簡単、我慢なし」で痩せる方法はない
楽してとか、簡単にとか、我慢せずに痩せたい!と思っているとしたら、本気スイッチが入っていない。
そして、本気にならない言い訳をあれこれ探しちゃう。
昭和の部活のような苦しさは必要ないけど、多少の我慢、多少の面倒くささ、多少のキツさはあって当たり前。
中学時代の部活には、うさぎ跳びってヤツがありました。ご存知??うさぎ跳び。今では死語ですかね。
で、失敗も挫折もウエルカムと考えましょうよ。失敗や挫折の中で学ぶことはいっぱいありますから。
くっそぉ~という気持ちは、エネルギーになります。
そして、失敗したときは、しっかりと失敗の原因を追究すること。それが次の成功につながります。
大事なこと
1.体の声を聞く
本気スイッチが入るきっかけは、それぞれだと思うけど、私が大事だと思っているのは「体の声を聞くこと」
・何をしたら体が辛いのか
・何を食べると調子がいいのか
・よく眠れるときはどのように過ごしているのか
・一番快適な1日の食事のバランスは?
などなど、しっかり観察していると、自分のために必要な引き出しが増えてきます。
自分の食生活を掘り下げていくと、必ずそこに太った原因が見つかるはず。
それをおざなりにしてネット情報に踊らされていては、結果も出にくい。
ぽっちゃりさんは、大好物がファットフードだったりしちゃう。
私はスイーツが大好きだけど、当然ですが食べ過ぎると必ず体脂肪率が上がるので、いつ何を食べたか書き留めて可視化しています。
そうすることで、バランスを取ることができる。
何もせず、漫然と過ごすよりずっと楽しいですよ。
己を知る!ってことですからね。
2021.05.16
私がダイエット中に食べない決意をした5つメニュー
ごきげんよう、みかねーです。「ダイエットするかな」と決意したとき、その成功を左右するのは毎日の食事です。甘いジュースやスナック菓子を...
2.素直に一生懸命
例えば、youtubeを見ながら運動をする。ジムのプログラムに参加する。
どんな方法を取るにしても、インストラクターの指導を素直に受け止め、一生懸命やること。
テキトーにやっていたら、身体は変わりません。
せっかく本気スイッチ入れて運動を始めたなら、最大限のパワーでやり切りましょう。
できないことがあるのはOKです。そりゃあ、体の柔軟性や運動能力には個人差がありますから。
でもね、できないからとトライしないのは勿体ない。どこまでできるか挑戦しなくちゃ。
まだむ世代はぽっちゃりがいい
と、ここまで書いてきてなんですが、歳を重ねるとぽっちゃりさんの方が、豊かな感じがすると思いません??
食事のコントロールや運動習慣は必要だけど、ある程度の年齢になったら無理して痩せなくてもいいと感じています。
大事なのは、適度な筋肉と食べ過ぎないこと。それにより、快適に過ごせる体を維持していくこと、と思っています。
そもそも論ですが
ぽっちゃりさんは、太るような食事を好む傾向にあるように思うんですよ。
ぽっちゃりさんとほっそりさんが、定食屋に入ったとする。
ぽっちゃりさんは天ぷら定食、ほっそりさんはお刺身定食。
ぽっちゃりさんは食べるのも早くてご飯も豪快に食べる。対するほっそりさんは、ゆっくり食べて、ご飯は食べきれないと少し残す。
じゃないですか??
なので、自分が何を好み、毎日何を食べているのか?把握することは、とっても大事。
まとめ
ぐちゃぐちゃと書いてきましたが、大事なのは健康。そして、動ける体作り。
そのためには、今の自分に何が必要か?
その人それぞれに違うと思うので、自分にとって必要なことを見つけることこそ大事かな。
そういえば以前、ケータイゲームにハマり、長時間没頭していた時期がありました。その時、顔の肉がかなり下がったように感じたんですよ。
で、恐ろしくなってきっぱりやめました。
ということもあるので、日々の行動を見直すことは必要!と感じています。
ちょっと話は変わりますが、先日、ジムのお風呂で背中を褒められたんですよ。
嬉しかったぁ~。
今、頑張っているのは、背中の筋肉を落とさないこと。
2023.08.01
つまめるほど背中に肉が付く原因は?背中肉を落とす5つのステップ
ごきげんよう、みかねーです。年々、背中のつまめる肉の量が多くなっているような気がする・・・とお悩みの女性、多いのではないかしらん。何...
これは、きれいな姿勢をキープすることにもつながっています。
背中の筋肉は個人的な目標でもあるので、引き続き頑張ってみようと思っています。
それではまた、ちゃおっ
コメント