ごきげんよう、みかねーです。
身体を動かした後に入るお風呂の気持ちよさは、格別です。運動が第一の目的ではなく、気持ちよくお風呂に入るために運動をするのかも。
運動をした心地よい疲労感でのんびり湯船に浸かったり、サウナで更にダラダラ汗を流すのは「生きててよかったぁー!」レベルの快楽です。ホント!
大きなお風呂を有しているところはたくさんありますが、今回はもう一歩踏み込んで、温泉やこだわりのお湯など、ワンランク上のお風呂施設のあるおすすめフィットネスジムを集めてみました。
東京23区限定になりますが、今後のスポーツジムを選ぶひとつの選択肢として見ていただけたら嬉しいです。
Contents
東京23区内ワンランク上のスパ付きスポーツジム
RAFEEL恵比寿24Plus
アクセス | 恵比寿駅徒歩10秒 |
住所 | 渋谷区恵比寿1-8-12 キュープラザ恵比寿4F |
駐車場 | スカイエビスビル駐車場:1時間600円(14台) アトレ駐車場:30分300円(200台) |
月会費 | ラフィールW会員:28,600円(税込) |
休館日 | 月曜日 |
公式サイト | RAFEEL恵比寿24Plus |
ラフィールW会員になると、RAFEEL恵比寿と全国の東急スポーツオアシスを、通常営業時間内にいつでも何度でも利用可能。
更にタオルセット(バスタオル・フェイスタオル各1枚)が無料レンタル。
・ドライサウナ
・ミストサウナ
・マッサージバス
・アロマバス
・炭酸泉
ホットスタジオは、温めた石を敷いた床になっていて、レッスン時間外はそこでくつろぐこともできます。
恵比寿駅のすぐ隣にあり、施設内にはワーキングスペースがあるので、体を動かした後にそこで仕事をすることも可能な新しい形のジム。
SPA OTEMACHI FITNESS CLUB
アクセス | 地下鉄大手町駅C2c出入口 JR東京駅地下通路からダイレクトにアクセス |
住所 | 千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブB1F |
駐車場 | 提携駐車場なし |
月会費 | レギュラー会員:14,300円(税込) |
休館日 | なし |
公式サイト | SPA OTEMACHI FITNESS CLUB |
・大手町温泉 ナトリウム-塩化物強塩温泉
・ミストサウナ
・岩盤浴 会員:550円/回
湯船のあるスポーツジムでは、ドライサウナがあるところは多いけど、ここはミストサウナ。
温泉は、地下1,500mから湧き出るナトリウム-塩化物強塩温泉。主成分は食塩のほんのり黒くとろみのある保温効果の高いお湯。
岩盤浴は、ジム会員だと専用着付きで1回550円で利用できます。
都会のど真ん中で温泉って贅沢な気分。でも、会費が良心的なのも嬉しいです。このロケーションなら、平日は23時まで営業しているので、お仕事帰りにぴったりですね。
温泉入浴のみも可で、その場合は1回90分の利用で1,100円。皇居にも近いので、皇居ランを終えた後のお風呂利用にはぴったり!
特に体験レッスンは設けていないようなので、施設を利用してみたい場合は、ビジターで行ってみるといいかもしれません。
ビジター利用 150分以内で3,300円
フィットネス&スパNAS リバーシティ21
アクセス | 地下鉄月島駅6出口から徒歩8分 JR八丁堀駅B4出口から徒歩15分 |
住所 | 中央区佃2-2-9 |
駐車場 | 最初の1時間300円、後30分毎150円(30台) |
月会費 | レギュラー会員:13,530円(税込) |
休館日 | 金曜日 |
公式サイト | フィットネス&スパNAS リバーシティ21 |
・屋根付き露天風呂
・マッサージ風呂
・サウナ・水風呂等
外の空気は感じつつ、雨が降っている時も濡れないように露天風呂には屋根が付いています。
プールにはジャグジーもあり、施設内にはエステ・リフレクソロジーなど、ボディメンテナンスやトリートメントが受けられるエステサロンもあります。
1日体験 3,300円(税込)
フィットネスクラブ 東京ドーム
アクセス | JR水道橋駅西口 都営地下鉄三田線水道橋駅A2出口 東京メトロ丸ノ内線・南北線後楽園駅2番出口 都営地下鉄大江戸線春日駅6番出口 |
住所 | 文京区春日1-1-1 |
駐車場 | 東京ドーム内を利用 |
月会費 | ゴールド会員:30,800円(税込) レギュラー会員:12,467円(税込) |
休館日 | 毎月10日・25日 |
公式サイト | フィットネスクラブ東京ドーム |
ゴールド会員3だとジム・スタジオ・プール・スパ ラクーア施設全館が利用可能。
レギュラー会員の場合は、月額9,625円(税込)をプラスすると、休業日以外スパラクーア内6階浴室とサウナが利用できます。
月に10回行けば、1回あたりのラクーア利用料は1,000円以下。ラクーアの通常入館料は2,900円だからかなりお得。
ラクーア都度利用は2,200円(税込)です。
体験レッスンはないようですが、施設のチェックは必ずしておいた方がいいので、興味のある方は要見学。
コナミスポーツクラブ 目黒青葉台
アクセス | 中目黒駅徒歩8分 |
住所 | 目黒区青葉台2-19-10 |
駐車場 | 1時間300円、2時間600円、3時間1,000円、以降30分300円(全て税込)(137台) |
月会費 | フリー会員:16,060円(税込) |
休館日 | 火曜日 |
公式サイト | コナミスポーツクラブ 目黒青葉台 |
・寝湯
・ハイパージェットバス
・水風呂
・うたせ湯
・歩行湯
・露天風呂
お風呂だけの利用も可。更に有料にはなりますが、浴室内でアカスリも利用できちゃいます。
温水と冷水に分かれ、底に丸い石が敷き詰められた足つぼが刺激ができる歩行湯もあります。
NAS Wellness&Spa CLUB芝浦アイランド
アクセス | 田町駅東口、都営地下鉄三田駅A4出口徒歩10分 |
住所 | 港区芝浦4-20-3 ブルームタワー1F |
駐車場 | なし |
月会費 | レギュラー会員:23,100円(税込) |
休館日 | 月曜日 |
公式サイト | NAS Wellness&Spa CLUB芝浦アイランド |
【芝浦天然温泉の効用】
芝浦天然温泉の主成分である炭酸水素ナトリウムは、重曹や石鹸などと同様に、皮膚の脂肪や汗腺にある脂肪の汚れを乳化する作用があります。これにより、皮脂に溶け込んだ汚れを除去し、皮膚の洗浄効果を有しており、湯あがり後の爽快感が得られます。また、温泉に溶け込んだ炭酸ガスの作用には、血管拡張作用があり、末梢循環が改善され、温まりやすく、全身の新陳代謝が促進されるのでスポーツでたまった疲労も改善しやすくなります。
こじんまりしたジムですが、地下から引いている「天然温泉」が魅力。レギュラー会費には、バスタオル・フェイスタオルの利用料が込みになっています。
一部店舗を除き、全国のスポーツクラブNASを無料で利用可能。
ナフウェルネスクラブ
アクセス | 高井戸駅徒歩2分 |
住所 | 杉並区高井戸西2-3-45 |
駐車場 | 5時間まで無料、以降30分100円(150台) |
月会費 | アクアフィット会員:13,750円(税込) |
休館日 | 不定休 |
公式サイト | ナフウェルネスクラブ |
・天然温泉
・ジェット風呂
・寝湯
・ボディバス
・低温サウナ
・遠赤外線高温サウナ
ジムはこじんまりとしていますが、アクアフィット会員になると開放的なプールと「美しの湯」がいつでも利用できます。
セントラルウェルネスクラブ成城~提携~
アクセス | 小田急線千歳船橋駅北口徒歩15分 |
住所 | 世田谷区千歳台3-20-2カリーノ千歳台 |
駐車場 | 2時間まで100円、以降30分毎に100円(227台) |
月会費 | シングルメンバー:13,200円(税込) |
休館日 | 金曜日 |
公式サイト | セントラルウェルネスクラブ成城 |
・炭酸水素塩温泉風呂
・ドライサウナ
・水風呂
ジムにあるお風呂も温泉ですが、同じ建物の中に「The Spa 成城」があり、セントラルスポーツジム会員だと5時間利用コースの入館料が50%オフになります。
スパ成城の入館料は、5時間コース平日1,320円、土日祝日は1,740円ですが、ジム会員だと半額で利用できます。
セントラルウェルネスクラブ24 西新井(提携スパ)
アクセス | 東武スカイツリーライン西新井駅西口徒歩3分 |
住所 | 足立区西新井栄町1-17-10 |
駐車場 | 2時間100円、以降30分毎100円(112台) |
月会費 | シングルメンバー:11,000円(税込) |
休館日 | 金曜日 |
公式サイト | セントラルウェルネスクラブ24 西新井 |
・準天然温泉
・ドライサウナ
・水風呂
同じ建物の中に「The Spa 西新井」があり、セントラルスポーツジム会員だと5時間利用コースの入館料が50%オフになります。
スパ西新井は、平日1,038円、土日祝日が1,252円がジム会員だとこの半額になり、利用時間の制限はありません。
スポーツクラブ&スパ ルネサンス 亀戸24
アクセス | 亀戸駅・錦糸町駅北口徒歩8分 |
住所 | 江東区亀戸2-1-1 2-4F |
駐車場 | 1時間まで無料、以降30分ごとに100円(210台) |
月会費 | 正会員セルフプラス:13,420円(税込) |
休館日 | 金曜日 |
公式サイト | スポーツクラブ&スパ ルネサンス 亀戸24 |
・露天風呂
・ドライサウナ
ジムエリアのみ24時間営業で、正会員だと好きな時間に利用できますが、お風呂の利用時間は以下の通りです。
・月曜~木曜 10:00~23:00
・土曜 10:00~21:00
・日曜・祝日 10:00~20:00
特別なお風呂ではないけど、露天風呂がおススメ!
私が通っているジムにも露天風呂があり、冬場は頭部は冷たい風に当たり、体は温かいお湯に浸かっていて運動後の疲れを十二分に癒してくれます。
もう少し小さいけどルネサンスで露天風呂があるのは「ルネサンス 曳舟24」「ルネサンス 経堂」
まとめ
プールサイドにジャグジー設備のあるところが多いようだけど、プールを利用しない場合はジャグジーに入れないし、知らないメンズとジャグジーに入るのも落ち着きませんしね。
お風呂が充実していると、若干月会費は高くなってしまいますが、それでストレスが軽減できたり、1日の疲れを癒すことが出来たら安いもんです。
こういう自己投資もいいんじゃないかなぁと思うんですね。健康でいるためには、運動も大事だけど、毎日ちゃんと湯船に浸かって体を温めることも大事。
ドライサウナだと室内の温度が高くて入っていられない、という人もスチームサウナなら湿度が高くてお肌にもいいし、ドライサウナより低温なので、トライしてみてはいかがでしょうか。
気持ちいいよーーー。
それではまた、ちゃおっ
コメント