【当サイトのコンテンツ内には商品プロモーションを含みます。】

運動嫌いだった私が、ダイエット目的でスポーツジムに入会し10数年。40代の頃より60代の今の方が、体調も姿勢もよくなったと実感。ジム活の様子や日々感じたことを綴っています。
プロフィールはこちら

実際に試したプロテインの感想&目的別に女性へおススメしたいのはこれ!

スタイルアップにつながる食事

ごきげんよう、みかねーです。

この記事は、初回2021年12月に書いていますが、私が新しいプロテインを試すたびに日付を改めて更新しています。

同じ味を飲んでいると飽きてきたり、新しい製品が気になったりするので、数年で複数種類のプロテインを飲んでいます。

そんな経験から、私が実際に飲んだプロテインの特徴や感想を口コミ。

いろいろなプロテインを試してみた経験から、目的別に女性におススメしたいプロテインを選んでみました。

もし、プロテインを購入してみようかなぁと、思っている女性の参考にしていただけたら嬉しいです。

【当サイトのコンテンツ内には商品プロモーションを含みます。】

スポンサーリンク

実際に試したプロテインの感想を口コミ

新しく試した順に掲載しています。

一番最近購入して飲んでいるのが「WINZONE」、最初に飲んだプロテインが「パーフェクトスムージー」。

WINZONE

株式を上場している、1919年創業の製薬会社が作っているプロテイン。なんか、それだけで安心しちゃうのは私だけかしらん。

WINZONEプロテイン

9種類のフレーバーから、ご褒美濃厚バニラをチョイス。名前に偽りなく、濃厚なバニラ味がとてもおいしい!

バニラ好きなら、これは文句なしに気に入るはず。甘いものが食べたくなっても、このプロテインでしのげると思う。

インフォームドチョイスも取得。

インフォームドチョイスとは、英国LGC社が運営するアンチ・ドーピング認証プログラム。

WADA(世界アンチ・ドーピング機関)によって使用が禁止されている物質が製品中に混入していないかを、高度の分析技術と製造工程の監査によって、分析・検査・試験を行うアンチ・ドーピング認証プログラムです。

株式会社ヘルシーパス 公式サイトより

WINZONEプロテイン1食分に含まれる栄養素
・たんぱく質 20.9グラム
・脂質 1.5グラム
・炭水化物 3.5グラム
・アミノ酸スコア100

アミノ酸スコア100とは、 「体内で合成できない必須アミノ酸9種類が、すべて一定の基準値を超えている」こと。

たんぱく質が20g、アミノ酸スコアが100、ビタミン類も含まれているため、バランスのいいプロテインと言えるし、価格も手ごろなのでおススメです。

甘味料はアスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物、スクラロース。

VALX

XALXは、ボディビル・パワーリフティング界のレジェンドと言われている山本義隆さん監修のブランド。

何度も書いていますが、私はココナツフレーバーが大好き!

姪っ子から「VALXから期間限定でココナツミルクプロテインが出てるよ」と連絡があり、早速購入。

VALXプロテイン

ココナツミルクはソイプロテイン。杏仁豆腐のホエイプロテインもあったので、今回は2種類購入してみました。

ソイプロテインの大豆臭が苦手だったんだけど、VALXのソイプロテインは大豆臭さがなくてとても飲みやすかったです。

どちらも、粉がさらさらしていてとても溶けやすい。

VALXソイプロテイン

VALXソイプロテイン1食分に含まれる栄養素
・たんぱく質 15.6グラム
・脂質 0.9グラム
・炭水化物 1.3グラム

タンパク質量は多くないけど、脂質と炭水化物が少ないので、そこが気になる方にはいいかも。

VALXのソイプロテインには、成長ホルモン分泌や筋肉組織増強、免疫力向上に効果的なアミノ酸の一種である「アルギニン」がホエイプロテインより多く含まれているそうです。

ココナツミルクは期間限定フレーバーだったので、もう販売終了してしまいましたが、チョコレート・マンゴー・ほうじ茶・バナナ・生キャラメルと5つのフレーバーがあります。

VALXホエイプロテイン

VALXホエイプロテイン1食分に含まれる栄養素
・たんぱく質 22.4グラム
・脂質 2.0グラム
・炭水化物 3.5グラム

杏仁豆腐フレーバーも大好きなので、ホエイはそれをセレクト。とってもおいしくて大満足でした。

珍しい「スイカ」と「シャインマスカット」味があり、フレーバーは全部で12種類。

created by Rinker
¥4,280 (2024/10/10 11:14:04時点 楽天市場調べ-詳細)

VALXのプロテインは、楽天やアマゾンにも出ていますが、公式サイトで購入すると少し安いです。

ただし、購入金額によっては送料がかかるので、そこはご注意!

VALX公式サイト

スポンサーリンク

MY ROUTINE

貿易ビジネスを手掛けているウエニ貿易の健康食品事業が、2019年に始めたプロテインブランド。

MY ROUTINEプロテイン

ミックスフルーツ1キロを選んでみました。豆乳で割ると、まさに銭湯で売っていたフルーツ牛乳みたい。フルーツ牛乳、ご存じかしら?今でもあるのかな?懐かしい~。

MY ROUTINEプロテイン

MY ROUTINEプロテイン1食当たり
・たんぱく質:20.0g
・脂質:2.2g
・炭水化物:5.8g
・アミノ酸スコア:100

こちらもマルトデキストリンを含み、各種ビタミンも配合。甘味料はステビアのみ。

他に、筋肉をつくるたんぱく質合成の増大と、筋肉分解防止の両方に効果があるとされている明らかにされてるHMB-Ca入り。

更に、放牧飼育で育った乳牛(グラスフェッド)由来のプロテイン100%使用。

グラスフェッドであることが魅力のプロテイン。

少々お高いけど、グラスフェッドだしアミノ酸スコア100だし、ビタミンも含まれているのでバランスのいいプロテインと言えます。

MY ROUTINE |マイルーティーン ホエイプロテイン 1kg 6フレーバー

MAD PROTEIN

岐阜にある「RHINO」ジムを運営しているリバティハウスが出している、比較的新しいプロテインブランドです。

左の緑がソイプロテインの「杏仁豆腐」、奥がホエイプロテインの「塩キャラメル」各1キロ。

ソイプロテインは初めての挑戦でしたが、私は大豆臭さが気になって苦手でした。

でも、それをX(Twitter)で呟いてみたら、ホエイの匂いが苦手でソイを飲んでいる方もいらしたので、ホント味の好みはそれぞれです。

私はソイプロテインが苦手だということがわかったので、今回はホエイプロテインのみご紹介します。塩キャラメル味は、ホントに塩キャラメル。

スイーツを食べなくても、プロテインが美味しいとそこそこ満足できるのがうれしいです。

MAD PROTEINホエイプロテイン1食当たり
・たんぱく質:21.6g
・脂質:2.0g
・炭水化物:3.6g

他にもビタミン類、養蚕、鉄、亜鉛等の栄養素が含まれています。甘味料はステビアのみ。

全てのプロテインに含まれるわけではありませんが、ちょいちょい見かけるマルトデキストリンとは、すみやかにエネルギー補給ができる多糖類の一種。

でんぷんから作られています。

ということは、トレーニング後に飲むプロテインとしては最適です。比較的お値段がお手頃なのも魅力のひとつ。

スポンサーリンク

BANBI WATER

「女性の美容と健康がプロテインで変わる」というキャッチコピーに惹かれて、思わずポチっちゃいました。おしゃれでおいしそうなパッケージにも惹かれちゃった単純な私。

女性に特化したプロテインで、ビタミンや食物繊維のほかに、コラーゲンやコエンザイムQ10、ヒアルロン酸、セラミドなども含まれています。

でもさ、コラーゲンてサプリで飲んでも大した効果はないとも言われていますよね。それでも、斜陽なお年頃の私は、美容にいいという言葉に弱いです。

バンビウォータープロテイン

いろいろ含まれていますが、1食分のタンパク質含有量は少な目で10.88g。

BANBI WATERプロテイン1食当たり
・たんぱく質:10.88g
・脂質:0.93g
・炭水化物:1.71g

タンパク質含有量は少な目だけど、脂質と炭水化物量も他と比べると少な目です。ソイとホエイのダブルプロテイン。甘味料は、ステビアのみ。

フレーバーは、全部で13種類。私が選んだのは「クッキー&クリーム」。紫芋やチーズケーキフレーバーも魅力的!

ま、味は好みがあるのでそれぞれだけど、クッキー&クリームは甘すぎず飲みやすく満足でした。

タンパク質摂取が目的だと、ちょっと少ないけど、美容と健康を考えたうえでプロテインを飲みたい女性にはおススメ。

内容量は250g。1回分が約15gとなっているので、おおよそ16回分程度。ということは、1食分179円くらいかな。

created by Rinker
¥2,998 (2024/10/10 11:31:31時点 楽天市場調べ-詳細)
スポンサーリンク

ULTORA

とにかくココナツ味が大好きなので、検索していてヒットしたから試しに購入してみたのが「ULTORA」のココナツチョコレート。

でも、ココナツの風味はチョコレートで薄くなってるかな。あっさりした味わいで、甘味は強くありません。

ULTORAの特徴は、甘味料にスクラロースを使用せずステビアのみ。そして、ビタミンが添加されています。

スクラロースは人工甘味料で、ステビアはキク科のステビアの葉から抽出した天然甘味料。

ULTORAは、インフォームドチョイスを取得。

ULTORAプロテイン1食当たり
・たんぱく質:22.6g
・脂質:1.3g
・炭水化物:3.1g

栄養成分にあるナイアシンとは

ナイアシンは水溶性のビタミンで、ビタミンB群の1種です。500種以上の酵素の補酵素として、エネルギー産生、糖質、脂質、タンパク質の代謝、肪酸やステロイドホルモンの生合成、DNAの修復や合成、アルコールの代謝など様々な機能に関わっています。

大塚製薬 栄養カレッジより

パントテン酸も同じく水溶性ビタミンで、ビタミンB群の一種です。

created by Rinker
¥3,490 (2024/10/11 08:22:31時点 楽天市場調べ-詳細)
スポンサーリンク

X-PLOSION

国産ブランドで国内生産の「X-PLOSION」を購入したきっかけは、パーソナルジムで杏仁豆腐味を飲んで、とてもおいしかったから。

ホントに杏仁豆腐なんですよ!今のプロテインは、どれもおいしくなっているけど、杏仁豆腐に寄せているクオリティにびっくりでした。

CEOは、パワーリフティングの記録保持者大谷憲弘氏。

これは、1食当たりの単価が一番安い!

品質管理及び品質保証のための国際標準モデルである、ISO(国際標準化機構)によって制定された国際規格のISO9001を取得

X-PLOSIONプロテイン1食当たり
・たんぱく質:22.7g
・脂質:2.0g
・炭水化物:2.3g
・アミノ酸スコア100

平均的な数字かな。他に添加されている栄養素は特にありません。甘味料は、スクラロースとステビア。

これが気に入った理由は、味!味!味!いつ飲んでも満足感があるテイストで、スイーツを食べなくても食べたような気持になれます。

もうひとつ気に入っていたのは「キャラメルホワイトチョコ」。これも甘党の私には、たまらないおいしさでした。

X-PLOSIONは、ホエイプロテイんだけでも20種類以上のフレーバーがあるので、順番に試してみるのも楽しいかもしれません。

私が購入したときは、2キロがあったんだけど、今はお試しの300gと3キロのみ。3キロ袋だと、ちょっと多いよね~。

300gなら税込2,756円、送料別です。おいしいので、ちょっと試してみるにはいいかもしれません。

[お試し]プロテイン WPC エクスプロージョン 300g 杏仁豆腐味 ホエイプロテイン 300グラム サンプル アミノ酸 スコア100 最安値 筋肉 高タンパク 運動 ダイエット 置き換え 味 おすすめ 男性 女性 子供

楽天で購入
スポンサーリンク

MUGEN

次は、日本製の「MUGEN」。選んだ理由は、アーモンドココナツという味を試してみたかったから。

もちろん、中身もちゃんとチェックしましたよ。

MUGENプロテイン1食当たり
・たんぱく質:24g
・脂質:4.9g
・炭水化物:6.4g
・アミノ酸スコア100

BCAAは配合されていませんが、HMB-Caと乳酸菌、ビタミン類がプラスされています。

脂質と炭水化物量が、ちょっと多めかな。

乳酸菌がプラスされているのはわかっていたけど、購入後にパッケージを見てHMBって何??と。調べてみると

必須アミノ酸の代謝産物。食事によるロイシンの摂取により、体内に生成される成分で筋肉をつくるたんぱく質合成の増大と、筋肉分解防止の両方に効果があると明らかにされています。

HMB-Caとは

だそうです。HMB-Caは、パーフェクトスムージーにも含まれています。

筋肥大だけでなく、筋肉の分解防止にも有効なんですね。

歳を重ねると、筋肉の合成より分解が優位になると言われているので、まだむ世代やガチ筋トレ女子におススメの成分だわ。

他にも亜鉛や11種のビタミン&8種のミネラルビタミンが配合されています。

甘味料は、アセスルファムK,スクラロースを使用。

私が購入したアーモンドココナツは、ほんのりアーモンドの香りがして比較的さっぱりしたテイスト。

海外の製品に比べて味の主張が強くないと感じました。だから、甘すぎないし重すぎず、さっぱりとした後味でとても飲みやすい。

豆乳で割っていますが、豆乳や牛乳とも相性がいいですね。

フレーバーは、プレーン・バニラ・抹茶ラテ・ピンクグレープフルーツ・ミックスベリー・南国パイン・アーモンドココナツ・トロピカルマンゴー・ココアラテと全部で9種類。

円安の影響で海外製品の価格はかなり上がっているので、だったら、送料無料で安心の日本製の方がいい?との判断もあって、今回は初のムゲンプロテインに挑戦してみた次第です。

スポンサーリンク

マイプロテイン

イギリスブランドの「マイプロテイン」。こちらもBCAAが含まれています。

これを試してみようと思ったのは、X(Twitter)で使っている人が多く、評判がいいように感じたから。「塩キャラメル味」を楽天市場のマイプロテイン公式ショップで購入。

マイプロテインは、イギリスマンチェスターで2004年に創業し、サプリメントやトレーニングウエアも販売している企業です。

インフォームドスポーツ認証。

インフォームドスポーツはスポーツで使用が禁止されている物質による予期せぬ汚染が起きていないことを確認するために開発された、スポーツ栄養製品のための世界的な品質保証プログラムです。

INFORMED公式サイトより

【初回ご利用の方限定。2回目以降はキャンセルいたします】マイプロテイン ホエイプロテイン1kg+シェイカーお試しセット【楽天海外通販】

楽天で購入

初回利用に限り、好きなフレーバーの1キロプロテインにミニシェイカーが付いて税込3,490円。通常価格は6,390円なのでかなりお得です。

しかも初回利用は、通常1,800円の送料が無料!

というわけで、これを利用して塩キャラメルを選び、持っていなかったプロテインシェーカーもゲットしました。

マイプロテイン1食当たり
・たんぱく質:20g
・脂質:1.9g
・炭水化物:1.0g
・BCAA:4.5g

フレーバーによって、若干たんぱく質の含有量は違ってくるようです。

ゴールドスタンダードもマイプロテインも、スクラロースという甘味料を使用。

プロテインは総じて甘めな味付けになっていますが、マイプロテインは後味がすっきりしているように感じました。

スポンサーリンク

Dymatize ダイマタイズ

そして、次にiHerbで購入したのが「Dymatize ダイマタイズ」のグルメバニラ。こちらもBCAAが含まれています。

エリート 100% ホエイ グルメバニラ 5LB Dymatize (ダイマタイズ)

楽天で購入

iHerbでは600gがありますが、楽天では一番少ないのが907g。2,3kだと、iHerbより楽天の方が安かったです。

Dymatize1食あたり
・タンパク質25g
・脂質:2g
・炭水化物:3g
・L-ロイシン2.7gを含むBCAAが5.5g
・コレステロール70mg

ちなみに、ゴールドスタンダードもダイマタイズもグルテンフリー。

コレステロールがゼロにはなりませんでしたが、ゴールドスタンダードに比べるとかなり少ないので、よしとしました。

このように、ひと言でプロテインと言っても成分には違いがあるし、味もすごーく違ってきます。

ゴールドスタンダードもダイマタイズも「バニラ」ベースを選びましたが、私はゴールドスタンダードの方が好きかな。

人によって味の好みは違うので、まずは小さいサイズから試してみるのがおすすめです。

1食当たりのBCAA含有量は、ゴールドスタンダードもダイマタイズも同じです。

iHerbのプロテインページは、説明が丁寧なので、いろんなプロテインを比べてみたい人にはおすすめです。

ゴールドスタンダード

次に選んだのがアメリカブランド「ゴールドスタンダード」の「バニラアイスクリームフレーバー」。

バナナと豆乳を一緒にブレンダーにかけて飲むと、すっごく美味しいです。

これにした理由は、1回分で24gのたんぱく質が摂取でき、BCAAが含まれていること、この2点で選びました。

動物性たんぱく質には、必須アミノ酸が含まれてますが、あまり動物性たんぱく質を摂取しない方には、BCAAが含まれているプロテインがおすすめです。

ゴールドスタンダード1食分に含まれる栄養素
・たんぱく質 24グラム
・脂質 1グラム
・炭水化物 4グラム
・BCAA 5.5グラム
・グルタミン&グルタミン酸 4グラム

グルタミンは、筋肉の維持や免疫が期待される物質で、BCAAと併せて摂取すると効果的と言われています。

BCAAとは

必須アミノ酸にも含まれるバリン、ロイシン、イソロイシンがこれにあたり、私たちの筋肉を構成するタンパク質(筋タンパク質)に含まれる必須アミノ酸の約35%を占めるなど、筋肉のエネルギー代謝に深く関わっています。

江崎グリコ公式サイトより

ということから、BCAA入りのホエイプロテインは、運動習慣がある女性向き。

味はバニラアイスクリーム・ダブルリッチチョコレート・クッキー&クリーム・バナナクリーム・デリシャスストロベリー・モカカプチーノ・エクストリームミルクチョコと種類が豊富。

バニラアイスクリームは、溶けて液体になったバニラアイスクリームを飲んでいる味でした。

味も好みだし907gで5,000円以下だし、満足していたのですが、ある日iHerbで同じ製品を見ていたとき、成分表示に「コレステロール:35mg」とあったことに気づいたんですね。

私は若い頃からずっと悪玉コレステロール値が高く、運動をしている今でも下がる傾向がありません。

そこで、自分の体質を考えて避けた方がいいかも?と判断してチェンジすることにしました。

スポンサーリンク

パーフェクトスムージー

一番最初に飲んでいたのは、日本製「パーフェクトスムージー」の「キャラメル・ココナツ・バナナ味」。

これは抜群に美味しいです。美味しさでは群を抜いてダントツ。

違うフレーバーの「マスカット・ピーチ」も試してみましたが、私の好みは断然「キャラメル・ココナツ・バナナ味」。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パーフェクトスムージープロテイン キャラメル ココナッツ&バナナ(1.6kg) [MPN]
価格:10530円(税込、送料別) (2022/3/8時点)

楽天で購入

断然美味しいのにこれをやめた理由は、たんぱく質の含有量が少なかったから。

ここには1食分のたんぱく質が38.2gと書いてあるので、その数字だけを見れば十分なんだけど、1食分は付属スプーンで5杯なんですね。

パーフェクトスムージー1食分に含まれる栄養素
・たんぱく質 38.2グラム
・脂質 2.9グラム
・炭水化物 30.5グラム

とてもじゃないけど、1回に5杯も入れたらドロドロ過ぎて私は飲めなかったので、1.5から2杯で飲んでいました。

そうすると、1回で摂取できるたんぱく質は15g程度。それに気づいて、他のプロテインにチェンジ。

「パーフェクトスムージー」は、安心の日本製だし、食物繊維のイヌリンやMCT、ビタミン等も含まれ、栄養素が豊富。

だけど、1.6キロで10,530円とやや高価です。

目的別に女性へおススメしたいのはこれ!

今は、ドルが高いし、海外ブランドの製品は送料も高くつくので、私は日本製がいいと思います。

味については、好みがあるけど、チョコレートが好きな人はチョコレートフレーバー系、バニラアイスが好きな人はバニラフレーバー系を選ぶと失敗がないと思います。

あとは、目的に応じて選ぶことをおすすめします。

・なるべく安い方がいい
・人工甘味料を使っていない方がいい
・ビタミン系も含まれている方がいい
・ダイエット中
・筋力トレーニング後に飲みたい
・なるべく安全なものを口にしたい

などを基準に選ぶ感じですかね。

コストで選ぶ

1食分の安さで選ぶなら「X-PLOSION」。安さの理由は、自社工場での生産によるものと思われます。

お試し以外は、3キロの大袋になるので、それも安さの理由だと思います。

3キロ100食分で楽天では6,999円。ということは、1食約70円ですから!

品質管理及び品質保証のための国際標準モデルである、ISO(国際標準化機構)によって制定された国際規格のISO9001を取得。

という安心感もあるし、タンパク質含有量は20g以上でアミノ酸スコアも100。総合的に手ごろなプロテインと言えます。

なるべく安全なものを口にしたい

プロテインの甘味料としてよく使われているのが「ステビア」と「スクラロース」

ステビアは、キク科のステビアの葉から抽出した天然甘味料であるのに対し、スクラロースは1976年にイギリスのテイト&ライル社が、ショ糖を化学修飾することで開発された人工甘味料。

ということで、ステビアのみのプロテインなら

・MAD PROTEIN
・MY ROUTINE
・BANBI WATER
・ULTORA

より安心に飲みたいならインフォームドチョイスを取得しているULTORA、グラスフェッド由来のプロテインを使用しているMY ROUTINE。

BANBI WATERはタンパク質量が低いので、そこにもこだわりたいならアミノ酸スコアが100のMY ROUTINEがおススメ。

ダイエット中なら

ダイエット中であろうと、プロテインを飲むなら是非運動をしてくださいね。

BANBI WATERは、女性のために開発された商品なので、タンパク質含有量は少ないけど他の栄養素が豊富です。

食事のバランスに自信がない人には、おススメです。

他にも、「パーフェクトスムージー」は少しお高いけど、様々な栄養素が含まれているしおいしいのでおススメ!

あとは、脂質や炭水化物量が少ないという点では、マイプロテインやVALXのソイプロテインもいいかもしれません。

筋トレ後なら

筋肉を意識したトレーニングをしているなら、アミノ酸スコア100、BCAA含むタンパク質含有量が多めのプロテインがおススメ。

・WINZONE アミノ酸スコア100 タンパク質20.9g
MY ROUTINE アミノ酸スコア100 タンパク質20g
・MUGEN アミノ酸スコア100 タンパク質24g
・マイプロテイン BCAA4.5g タンパク質20g
・Dymatize  BCAA5.5g タンパク質25g
・ゴールドスタンダード BCAA5.5g タンパク質24g

こんな感じ。あとは値段と好きなフレーバーで選ぶといいと思います。

スポンサーリンク

まとめ

たかがプロテインですが、内容を知れば知るほど、迷ったりしちゃうんですよ。

きっと筋トレ女子&男子には、それぞれに選んだウンチクもあるだろうし、お気に入りのプロテインがあることと思います。

ゴリゴリの筋肉を作ることが目的ではない私たちですが、やっぱり口に入れるものに対しては、多少知っておいた方がいいかな、と思った次第です。

【きょうのまだスタ!ポイント】
プロテインはあくまで補助食品。自分の活動量や食生活をきちんと見直した上で、必要と感じたら成分を調べて購入してみよう。

決してプロテインを飲んだから痩せるわけではないので、そこは十分理解しておいてくださいね。

あくまで、足りない分を補うという補助食品ですから。

それではまた、ちゃおっ

スポンサーリンク

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

【PR】
TOP