【当サイトのコンテンツ内には商品プロモーションを含みます。】

運動嫌いだった私が、ダイエット目的でスポーツジムに入会し10数年。40代の頃より60代の今の方が、体調も姿勢もよくなったと実感。ジム活の様子や日々感じたことを綴っています。
プロフィールはこちら

いつもダイエットに挫折&続かない人へおススメ「ダイエット最強の教科書」

ボディメイクおすすめ本

ごきげんよう、みかねーです。

世の中にはダイエット情報が溢れているし、次々と新しい情報や方法がテレビで紹介されたりしています。

それを見て「前回のダイエットは失敗したから、次はこれに挑戦してみよう」と思う方もいらっしゃるでしょう。

でも、ダイエットの基本はストレスを溜めずに質のいい睡眠をとって、バランスのいい食生活と適度な運動。これに尽きます。

そこを網羅して、誰でも実践できるように解説してくれているダイエット本が「ダイエット最強の教科書」

いつもダイエットに挫折してしまう人、何をやっても続かない人に是非読んでもらいたい1冊だなぁと感じたので、ご紹介いたします。

スポンサーリンク

いつもダイエットに挫折&続かない人

先にも書いたように、ダイエットの基本は以下の4つ。

・バランスのいい食生活
・ストレスを溜めない
・質のいい睡眠
・適度な運動

だから、自分が太った原因がどこにあるのか?ってことをすっ飛ばして、芸能人がすすめていたから、テレビでやっていたから、流行っているから、というような理由で始めちゃうのはちょっと待って!

現時点で無茶苦茶ストレスにまみれた生活だなぁと感じているなら、まずはストレス回避の方法を探るべきだし、きちんと眠れていないなら、質のいい睡眠が得られる方法を見つけることが先です。

間食や飲酒の習慣がある人は、そこを改める方法を見つけるべきだし、過食気味の人は食べ過ぎてしまう原因を探すことから始めるべきです。

それをせずに新しいダイエット方法を試しても、成功率は低いかな。

挫折する大きな要因のひとつは、「2ヶ月で10キロ痩せる」みたいな大きな目標を掲げること。

2ヶ月で10キロ痩せることより、時間をかけて確実に痩せてそれがキープできることの方がずっといいと思いませんこと?

短期で結果が出ない、または辛さが伴う方法を選んでモチベーションが続かない。

こんなことがダイエットが続かない要因になっていませんか?

今まで全く運動していなかったのに、1日30分走るとか、毎日筋トレをする、と決めても続くわけないですもん。

じゃあどうすればいいか?

スポンサーリンク

「ダイエット最強の教科書」

「ダイエット最強の教科書」は、アスリート指導やスポーツ系専門学校の講師も務める坂詰真二さんの著書。

1日1ページ読んでそれを実行し、巻末のチェックシートを活用しながら30日続けていく方法です。

お題は、栄養・メンタル&ブレイン・運動の3つの軸で作られていて、運動は全ての人ができる簡単な動きだし、メンタルではダイエットを成功させるための思考に導いてくれます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

1日1ページで痩せる ダイエット最強の教科書 1日1つずつ実践していくだけで驚くほど痩せる! [ 坂詰 真二 ]
価格:1100円(税込、送料無料) (2021/8/18時点)

楽天で購入

本書にあるダイエットの事前準備として、以下の3つが挙げられています。

・間違った知識を捨て、正しい知識を得る
・現状を把握し、現実的な目標設定をする
・ストレスをマネジメントする

そうそう!現状把握という事前準備、すごく大事なんです。

ここをすっ飛ばしちゃう人が多いように思うんですね。でも、この事前準備をするかしないかが、ダイエットの成功のカギを握っていると言っても過言ではない!

スポンサーリンク

おすすめポイントを口コミ

30日かけて痩せるというより、痩せるための習慣を身につける本だと思います。

痩せやすい習慣を身につけられたら、リバウンドすることもなく、痩せた体型をキープすることも可能ですからね。

早く結果を出すより、長い目で見たら健康的なカラダ作りにもなっているってことです。

3つの軸である栄養・メンタル&ブレイン・運動が、30日の中でいい塩梅で散りばめられているので、飽きずに続けらそうな気がします。

1日目は「ダイエットに関する知識をリセットしよう」となっていて

・様々なダイエットに挑戦した結果、ダイエット迷子に
・筋肉をつける=ムキムキになるという思い込み
・太るメカニズム、痩せるメカニズムはとてもシンプル

という3つについて解説があり、ダイエットを成功に導くための最初の脳改革を促しています。

ダイエットには、メンタルの安定もすごく重要なので、大好きだったスイーツを爆発しそうなストレスを抱えながら一切止める、というようなやり方はいいとは言えませんから。

2日目は「毎食と食間に必ず水を飲む」という食習慣の改善案です。

運動編は6日目に「真っ先にやるべき運動はお腹のストレッチ」として初登場します。

え?!ストレッチでいいの?と思っちゃうかもしれないけど、私も筋トレや有酸素運動より先にストレッチを習慣にしてほしいと考えています。

ぽっこりお腹に悩んでいる方にも、ストレッチはすごーくおすすめです。

その他の運動も階段や椅子を使う、日常生活での活動量を増やす、など体力がない人や運動が苦手な人でも絶対にできることしか書いてありません。

だけど、これで何キロも痩せるという過大な期待はしないこと!

ダイエットは短期で痩せることより、確実に痩せてリバウンドせず、キープできて初めて成功と言えるんです。

そこに導いてくれる1冊だと感じました。

巻末には、毎日学んだことを実行できたかどうかチェックするシートが付いています。

ダイエットがなかなか続かない人は。これをコピーして日付を入れてずーっと続けてみるといいかも。

日付を入れることで、さぼったことも見える化できるし、やり続けられたら自信につながり、それがメンタルの安定にもつながりますから。

スポンサーリンク

まとめ

ストレスと睡眠は、ダイエットを成功させるためにもすごく重要な要素です。

質のいい睡眠がとれていないなら、トレーニングをするよりゆっくりお風呂に入って早めにベッドに入る方がいいし、休みの日も出来れば同じ時間に起きた方がいい。

生活のリズムが整うと、ストレスが軽減したり、過食がおさまることもありますしね。

ダイエットは、生活習慣を見直して継続できる方法を見つけることが成功への近道です。

何をしてもどーも続かなくて挫折しちゃうわ・・・という方に、こんな本もあるよ、ということでお役に立てたら幸いです。

そうそう、もうひとつ。

まだスタブログでもダイエットには、食生活の記録も有効と時々書いていますが、本書にも「セルフ・モニタリング」シートがあって、食事の記録を推奨しています。

何時に何を食べたかを可視化することで、改善に繋げられるんですね。

最初は面倒だと感じるかもしれないけど、慣れてしまえばどーってことありませんので、是非やってみて!

それではまた、ちゃおっ

スポンサーリンク

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

【PR】
TOP