ごきげんよう、みかねーです。
まだスタ!月一ダイアリー、2023年5月3回目になりました。
相変わらず、ジムと自宅を往復する単調な日々ですが、なんだかんだ新しいことってのはあるものです。
そんなこんなを、今月もつづってみたいと思います。
あなたは元気に毎日を過ごせていますか?何か新しい発見はありましたか?
こんな嬉しいことがあった!こんな素敵な出会いがあった!
などなど、どんな小さなことでも、毎日をハッピーに過ごせるネタを探してみてくださいね。
Contents
久々のGRIT Strength
私史上最上級の強度だったので、もう無理!と感じていたのが、Lesmillsの「GRIT Strength」というプログラム。
2度と参加しないだろうな、と感じたのがちょうど1年前。それから更に歳をとったってのに、無帽にも挑戦しちゃいましたよ。
何故か??同じスタジオプログラムの繰り返しに、飽き飽きしていたからですかね。

で、1年ぶりのGRIT Strengthはどうだった?

いやー、やっぱりきつかった!!心拍数爆上がり、呼吸乱れっぱなし。でも、なんだか達成感で満たされたのよ。
以前、参加した時より、圧倒的に筋力がアップしていたからか、もしかしたら続けられるかも、と感じました。
というわけで、週1で続けることにしています。60代であろうと、運動の継続により、体は確実に進化している証ですかね。ふっ。
ちょっと自慢っぽい??そういう気持ちはゼロじゃないけど、誰でもコツコツ続けていれば、年齢に関係なく、必ず筋力も持久力もアップするってことです。
湊かなえ著「カケラ」から
![]() | カケラ (集英社文庫(日本)) [ 湊 かなえ ] |
圧倒的にインドア派の私は、読書も大好きです。
最近読んだのが、こちらの「カケラ」という湊かなえ作品。
同級生の娘が自殺したという情報を得た美容整形外科医の橘久乃が、その娘に関わった人々に話を聞いていくというストーリー。
食い違う人々の証言をカケラを集めるようにして、自殺した娘の真相に迫っていく感じでしょうか。
でね、印象的だったのが「自らの中に心の声があることは知っていても、体の声があることに気づいていない人はたくさんいると思います。心の声は甘えん坊で怠惰です。」というセリフ。
私の食生活で例えると、食べると幸せな気持ちになるスイーツを欲するのが心の声。
でも、心の声にばかり従っていると太ります。
そんなとき体重が増え、体が重くなっていると感じたら、それが体の声。軽快に動きたかったら、もう少しスイーツを控えた方がいいよ、とささやいているわけです。
いつもは便秘なんてしないのに、ちょっと出てないぞ、と感じたらそれも体の声。どちらも食生活を見直してみて!という体の声だと思うんですね。
ダイエットも同じ。心の声にばかり耳を傾けていたら、ダイエットは成功しません。体が発する声に、きちんと耳を傾けることを忘れちゃいけないな、と再確認しました。
ランドリーネット
お気楽エコロジストな私。簡単にできることなら、やってみるかな、というスタンスです。
専門家によると、1回の洗濯で70万から120万のマイクロファイバーが放出されている可能性があり、海洋に流れ着いたマイクロプラスチック全体の35%を占めるという。
VOGUEより
こんな記事を読んだので、「衣類のマイクロプラスチックを海に流さないお洗濯バッグ」とやらを購入してみました。
購入した洗濯ネットは、そもそもナイロン製だったりするんだけど、ナイロン製品を3枚洗濯機に直接入れるより、洗濯ネットに入れたら流出するマイクロプラスチックが減るかな?という気持ち。
雑な画像ですが、左は通常の洗濯ネットと目の大きさの違いを比べています。明らかに細かいので、少しは流出を防げるかも、と感じました。
何回か使用して裏返してみると、繊維が溜まっていました。
何度か書いたことがありますが、高度経済成長期に育ち、バブルも経験し、豊かな日本で育ってきた私たちの世代。
環境がこれ以上悪くならないよう、個人ができることには限りがあるけど、ストレスなくできるをコツコツ続けていきたいな、と思っています。
![]() | 【本日限定抽選で最大100%ポイントバック】サンテラボオリジナル ランドリーウォッシュバッグ LAUNDRY WASH BAG | マイクロプラスチック マイクロファイバー 洗濯ネット ランドリー ランドリーバッグ 洗濯バッグ 型崩れ バッグ SDGs 脱プラ エコ ECO |
体組成計
月に1-2回、ジムで体組成計による計測をしていました。
でも、スタッフさんにお願いして計測するため、それがちょっと面倒。
そして、今は筋肉増量を頑張っているため、頻繁にデータがほしいので、遂にTANITAの体組成計を購入。
やっぱり家にあると、いつでも計測できて便利!
でも、毎日測って、ほんの少しの変化で一喜一憂するようになったら危険。ということを、肝に銘じておかなくちゃね。
スマホと連動させ、データを残すこともできます。
朝計測すると、体脂肪率が高いことはご存じかと思いますが、それは体内の水分量が少ないことが関係しています。
午前中に測ると、ホントに体脂肪率高い!びっくりしました。マックスで3%以上、体脂肪率に差が出たこともありました。
同じような条件で、同じような時間帯に測ることが基本。夕食後2時間以上経過してからが、計測のおススメかな。
![]() | 体重計 TANITA タニタ 体組成計 Bluetooth搭載 アプリでデータ管理 体脂肪率 内臓脂肪 筋トレ ダイエット 筋肉量 基礎代謝 50g単位測定 体重測定 肥満 RD-803L-BK インナースキャンデュアル RD-800の後継品 RD-915の上位機種 taRCP05 |
今月の映画
インドア派の私は、映画鑑賞も大好き。コロナの影響で洋画の公開数がグッと減っていたけど、今年の後半は大作公開ラッシュです。
ブラボー!うれしいですっ。
「TOKYO MER」
ゴールデンウィークに友人と見たのが「TOKYO MER」。ドラマの大ファンだったので、映画化されたのがとてもうれしかった。
正義感の塊のような鈴木亮平さん演じる喜多見先生は文句なくかっこいいんだけど、私は賀来賢人さん演じる音羽先生のファン。
クールなんだけど、熱いんですよ。あれ?クールで熱いって変か、、
基本、クールなんです。でも、心にマグマが燃えている感じ?いざとなったときの頼りがいは、大きな安心感をもたらしてくれます。惚れてまうやろー。
「Villege」
横浜流星さんが出ているから、という理由だけで見に行ったけど、徹底的に暗いです。
でも、横浜流星さんも、幼馴染役の黒木華さんもとてもよかった。それ以上に気になった人が、村長の息子役だった一ノ瀬ワタルさん。
彼は、NETFLIXの「サンクチュアリ」という、相撲を題材にしたドラマで主演しています。
これが実にいい!ものすっごいいい加減なクズ野郎なんだけど、なんだか憎めないパワフルな青年。
でね、Villegeを見て感じたのは、人は生まれる環境を選べない。だけど、家族や生い立ちの影を、一生引きずって生きていかなくちゃならないのか?!
自分は何も悪くなくても、家族のしでかしたことをずっと背負っていかなくちゃいけないのか?ということ。
あまりの理不尽と不条理を、どーんと感じた作品でした。
暗くて重い邦画は、現実的になっちゃうから苦手。それが洋画だと、ちょっと非現実的になるからOKなんですよ。
あなたはどうですか?
「ワイルド・スピード ファイアーブースト」
待ってました!!これぞ、私の王道です。
アクション満載。ごっつお金かかってます。まさにハリウッド映画です。いやー、スカッとしました。
2003年に第1作目が公開されてから20年。多くのファンに支持されてきた「ワイスピ」シリーズも、ついに最終章です。
今作が10作目。そして、次回作がラスト。
主演のポール・ウォーカーが、2013年『ワイルド・スピード SKY MISSION』のクランクアップを待たずに自動車事故で亡くなってしまうという悲しい出来事もありました。
さすがに20年も続いていると、出演者が歳を取ってきているし、多少のマンネリ感は否めませんが、それでも文句なくスカッとする極上のアクション映画です。
あまり女性向じゃないかもしれないけど、絶賛公開中なので、ストレス溜まっている人は是非行ってみて。
まとめ
同年代の方ならご存じかもしれないけど、初代チャーリーズエンジェルに出演していたファラ・フォーセット・メジャースという女優さん。
電流に打たれたかのごとく、強烈に憧れていました。当時、髪型も服装も寄せていましたから。
その頃に好きだったアメリカの映画や音楽、文化を、いまだに引きずっているのかもしれません。私の青春そのものでしたから。
あなたにもそうした経験、憧れ、ありますか??
若かりし頃に刷り込まれた「好き」や「憧れ」って、大人になってもどこかにその影をしょっているような気がします。
私だけかしらん??
それではまた、ちゃおっ
コメント