ごきげんよう、みかねーです。
つぶれそうなイタリア料理店の再生を目指す「つぶれない店」の企画をご覧になった方いらっしゃる?とっても興味深かったんです。
シェフのご主人とお店を手伝っている奥様ご夫婦には、育ち盛りの3人の息子がいます。子どもたちは教育費がかかる年頃なのに、借金はあるし、お店の売り上げは上がらずで、番組が再生のお手伝いをするっていう企画。
その企画には様々なプロが携わっていたんだけど、なるほどなぁと思ったのがパティシエ鎧塚氏の言葉。
それは、私たち女性が参考にすべき言葉でもあったので、ご紹介したいと思いました。
「つぶれない店」で鎧塚さんがつぶやいたひと言
今夜もご覧いただき
ありがとうございましたー❣️次回は再来週19日(日)
夜6時30分から
2時間半スペシャルです🌼#つぶれない店 #指原莉乃 #坂上忍#高杉真宙 #宮下草薙 pic.twitter.com/MjPPWKJxjS— 坂上&指原のつぶれない店 (@tsuburenai) January 5, 2020
「つぶれそうな店」の再生仕掛け人として登場したのは、銀だこの社長。
繁盛店に変身させるため、社長さんはいくつかの改善点を提示します。その中のひとつが「メニューを絞り込む」ということ。
早速シェフは、銀だこの商品開発部門の元イタリア料理のシェフをしていた男性に手伝ってもらってメニュー開発。
出来上がったのが、ジェノベーゼ、アラビアータなど、イタリアンテイストな4種の「イタ蕎麦」。これを試食しに現れたのが、銀だこの社長と仲良しで、グルメな鎧塚さんだったんですね。
イタ蕎麦は無事合格し、ホッとしていたシェフに鎧塚さんが「申し訳ないけど、言ってもいいかな。今のあなたには華がないのよ。華がある人の作った料理こそ食べたい!って思うんじゃない?」みたいなことをおっしゃいます。
確かにそう!ホントそう!
全く同じ料理で同じ値段だったとしたら、楽しそうに作っている人、清潔そうな人、明るい人、なんとなく魅力的な人(顔の良し悪しじゃなくて)、そんな人が作った料理を選びますよね?
これ、魅力的な女性にもつながることだなぁと思ったわけですよ。
何故、シェフには華を感じなかったのか?
きっとね、息子たちを育て、生活していくのにいっぱい、いっぱいで、全く余裕がなかったからだと思うんですね。
シェフが作る料理はおいしかったようだけど、どれだけ「オレの作った料理は上手いんだ」と心の中で思っていても、売り上げが上がらないということは、それを評価してくれる人がいないわけで、そうすると自信もなくなっていきますよね。
自信がないと、自分にも経験があるけど、全ての言動にパワーがなくなるし、人の目を真っすぐ見られなくなったりもします。
何となくおどおどしちゃうし、声も小さくなっちゃいます。そうすると、目の前にいる人も不安にさせます。
ということは、お客様が「彼の作った料理、大丈夫かしら?」という気持ちになりかねないってことです。せっかく美味しいものを作っても、それじゃ残念。
「華がある」ということは、とっても大事なことなんですね。
運動習慣を身につけると自信もつく
じゃあ何故、運動習慣を身につけると「華」につながるのか?
太ったな
鏡に映った自分、背中丸いな
なんとなくだらしない体形になってきたな
このように自分で感じているとします。これ、昔の私ね。
そう感じていると、その欠点をカバーするような服を選んだり、華やかな席には参加しなくなったりと行動も変わってきます。これも私ね。
だけど、ジムに行き始め、徐々に体形が変わってきて、スタイルをキープできるようになると、「自分自身で変えた」「努力によってキープしている」という自信が湧いてきます。
自信が湧いてくると、顎も上がって顔の位置が変わり、美しい姿勢をキープするため更に努力し、体形を隠すような服を選ぶ必要はなく何でも着られます。
50オーバーの女性にとって、体形を気にすることなく何でも着られる、という事実は、努力以外の何物でもない。
華があるオンナを目指そう!
性格や物事の捉え方は人それぞれなので、体形がどうであろうと自信あふれる女性もいるだろうけど、50オーバーの女性にとって、スタイルキープはものすごくラッキーな人以外、努力だけがもたらしてくれるものです。
人から与えられたのではなく、お金で買ったのでもなく、汗を流しコツコツと努力して得たという自信は、華につながります。
華があるオンナは、人の印象に残ります。
人の印象に残るということは、思わぬご褒美が舞い込んでくるチャンスも多くなってきます。
華があるオンナというのは、決して容姿の美しさや金銭的な豊かさではありません。
どれだけ美しくても顔が前に出ちゃっていたら台無しだし、全身シャネルで決めていても、姿勢が悪ければ服に負けちゃうし、高級車に乗っていてもシャキッと降りてこられなければがっかりです。
そう思いませんこと?
華があるオンナに、姿勢のよさは欠かせませんから。
だからこそ、体幹を鍛えびしっと筋の通った姿勢をキープし、その姿勢で歩けるオンナでいることが何より大事。
お金で買えない財産です。
みかねートレーニング日記
土曜日は協栄シェイプボクシング、日曜日は三茶のファイティングジムと、2日続けてボクシングフィットネスでした。
今年は、有酸素運動を減らして筋トレを増やそうと思っているのに、やっぱり好きだからどうしても戦っちゃうわ。
きょうもユーバウンドの予定だし、全然筋トレじゃないじゃん!な毎日になっちゃうけど、ま、いっか。ストレス解消にはなりますしね。
そうそう、運動習慣はメンタル強化にもなります。
![]() |
脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方 [ ジョン・J.レイティー ] |
今、この本を読んでいるんだけど、脳のためにも運動は効果的だということが、様々な研究で明らかになっています。
まあね、賢くなろうと思って運動をしているわけじゃないけど、少なくとも大いにストレス解消にはなるので、疲れてるからとか、時間がないからと、家でダラダラしているよりは散歩でもした方がスッキリすると思うわ。
まとめ
ジム友と年始の挨拶を交わしつつの話題になるのは「年始はいつが運動始めだった?」ってこと。
自慢げに「元旦からファイティングジム行った」と私が告げると、みんなが羨ましそうにするのが嬉しかったです。
うっひっひ。
私にはムリ!と思いますか?いえいえ、誰でもがそうなる可能性は秘めています。なんせ、私も運動嫌いでしたから。
今年の目標がまだ定まっていない方、是非、ちょっとずつでいいから運動習慣を身につけること、これを目標にしてください。
めげそうになったらコメントください。励まします。
「イタ蕎麦」の結果がどうだったか?は、次週放送で明らかになるようです。
それではまた、ちゃおっ
みかねーさん、はじめまして!
今日の記事、心に刺さりました!
45歳で史上最高体重を記録し、筋トレを始めて半年経ったものの、なかなか体脂肪率が減らなくて心折れかかっていました。。
華のあるオンナ目指して、ゆっくり焦らず頑張ります!!
これからもブログ楽しみにしています
たぬっきーさん、コメントありがとうございます。とても嬉しかったです!!
50を超えるとホント、痩せにくくなるので、是非是非今のうちに運動習慣を身につけてくださいね。
だけど、心折れてもいいんです。挫折を味わわないダイエットやトレーニングはありません。折れてもまた再開すればいいんですもん。
例え思うような結果が伴わなかったとしても、半年続けているという実績はあるわけだし、その間にやっていたことは無駄にはなりません。
はい!ゆっくり焦らず、共に華のあるオンナを目指しましょう!応援しています。