ごきげんよう、みかねーです。
健康的な食生活を目指している女性なら、リンゴ酢が体にいいことはご存知かと思います、
私もリンゴ酢レーズンを作り始めてからずっと使っていますが、リンゴ酢の「マザー」ってのを最近知りましてね。それが更にいいらしいんですよ。
そこで、マザー入りのアップルサイダービネガーを購入してみました。
で、マザーってヤツがあるとないとでは何が違うのか?味や香りの違いは?という点について口コミしてみます。
リンゴ酢のマザーって何?
いつも使っているのは、一般的にスーパーで売っている右のもの。
この内堀醸造の「純りんご酢」は、リンゴだけを使って作ったお酢です。確か400円ちょっとだったと思います。
今回購入したマザー入りのリンゴ酢が左のもの。
アップルサイダービネガーと書いてあったから、炭酸?酸っぱいりんご果汁?と思っちゃったんだけど、単なるリンゴ酢です。
何が違うかって?
私が今まで使っていた一般的なリンゴ酢は、液体が透明ですが、左のアップルサイダービネガーは濁ってるでしょ。
この正体が「マザー」の正体。
透明な国産のリンゴ酢は、製造工程で濁りをなくすためにろ過しますが、【BRAGG】のアップルサイダービネガーは非加熱・無濾過で作られます。
リンゴ酢は、リンゴを発酵させて作るため発酵食品ですが、無濾過で作られるために残った天然酵母がマザーなんだそうです。
どこで購入した?いくら?
![]() |
私は楽天で購入しました。946mlで1,890円。
![]() |
こちらは、半分量437mlで1,590円。送料無料。
一般的なリンゴ酢が500mlで400円ちょっとだから、それに比べるとお高いですけどね。
私は、加熱せずにリンゴ酢レーズンを作るためだけに使っているので、アップルサイダービネガーに酵母が残っているのだとしたら、使い続けてみようかなと思い、2回目の購入は2本セットにしてみました。
![]() | BRAGG オーガニックアップルサイダービネガー 日本正規品 りんご酢 946ml 2本セット |
2本だと安くなり、3本だと更にお得!お酢は腐りませんしね。
多少、風味は落ちるかもしれないけど、ジャバジャバ使う方には複数本での購入がお得です。
話しは逸れますが、アメリカから直送されるらしく、プチプチでぐるんぐるんに巻かれて大きな箱に入っていました。
こんな大量の梱包材を使うのは、時代に逆行しているような・・・ 破損するとクレームになるから仕方ないだろうけど、もう少し小さな箱を使って、環境に配慮した梱包にしてほしいかなぁ。ね。
ネットで調べてみると、オンラインショップでは売り切れになっていましたが、どうやらコストコでも扱っているようです。
カークランドシグネチャー オーガニック アップルサイダー酢 946ml が、3本で送料込み¥1,298。ホントかっ?!
今は、売り切れだけど安すぎませんか???
私はコストコを利用しないので、これだけを買いには行かないけど、コストコ愛用者ならべらぼうに安いですね。これ!
でも、ホントか??
マザーありとなしでは何が違う?
・食欲をコントロールし、体重増加を管理するのに役立ちます
・健康的な血糖値を維持するのに役立ちます
・健康的なコレステロール値を維持するのに役立ちます
【BRAGG】アップルサイダービネガーの公式サイトには、このように書かれていましたが、この程度なら普通のリンゴ酢でも変わらないじゃん、ですよね。
国産のリンゴ酢には、アルコールや水で薄めて作られるものもあるようなので、そうなると何を買ったらいいのかわからなくなっちゃうから、とりあえず「非加熱・無濾過」なら熱に弱いミネラルや酵素が残っているだろうな、と思うわけです。
リンゴ酢もリンゴを発酵させ、更に酢酸菌を加えて発酵させる発酵食品ですが、そもそも発酵食品は熱に弱いですからね。
「リンゴ酢ができるまで」 カネショウ
とってもわかりやすくリンゴ酢の作り方が説明されているので、ご興味がありましたらみてね。
多分、日本では殺菌のために加熱するんだと思うんです。
過熱していないけど酵母が残っている方を取るか、いやいや加熱した商品の方が安心!と感じるかは、その人の考え方です。
味や香りの違いは?
左がリンゴ酢に漬けたレーズン、右がアップルサイダービネガーに漬けたレーズン。何も変わりません。
瓶が同じだったとしたら、わからなくなるレベルです。
香りは、断然アップルサイダービネガーの方が強いです。ツンと来るというより、発酵臭がする感じ。
酢漬けのレーズンの味は、変わりません。酸味もほぼ同じくらいかな。
そのまま水や炭酸で割って飲んでみると、明らかな違いがあるかもしれないけど、私はほぼレーズンを漬けるためにしか使わないので、香りの強さも支障はありませんでした。
ドレッシングを作るときも使ってみましたが、特に違和感はなく、私はフツーのお酢として使用しています。
まとめ
どちらのお酢を選ぶにしても、リンゴ酢は運動女子には嬉しい「抗酸化作用」があるし、抗酸化作用は美容にもアンチエイジングにもいいので、積極的に摂りたい食品です。
人がいいと言っているモノは、気になって仕方ない性分なので、今回試しにアップルサイダービネガーを買ってみましたが、はっきり言って大きな違いは感じませんでした。
それでも、非加熱・無濾過で残っている天然酵母の効果を信じて、しばらく使い続けてみようかなぁと思っています。
何でもやってみなくちゃ自分にとっていいモノ、いいこと、ってのはわからないから、気になったらトライ&エラーを繰り返してベストなモノやコトが選べるんじゃないでしょうかしらん。
それではまた、ちゃおっ
コメント