ごきげんよう、みかねーです。
寒くなってきました。身体の熱を作っているのは筋肉なので、筋肉量が減少すると発熱量も低下し、それに伴い消費エネルギーも低下してしまいます。
寒いな・・と感じたら、食べるか、動くか。食事をすると消化・吸収のために体内で熱が作られますが、そのために食べてばかりいちゃ太っちゃうしね。
だとしたら動くしかありませんっ。
とは言っても、ひとりで何するの?ということになっちゃうし、歩いたり走ったり自宅での自重トレーニングばかりじゃ面白くないので、きょうは音楽と共に楽しく動いて脂肪燃焼するワークアウト動画をセレクトしてみました。
おうちで脂肪燃焼!
あまり長いと途中で止めたくなっちゃうかもしれないし、キツイとこれまた挫折しちゃうかもしれないので、短時間の動画を選び、私基準の強度も記しておきます。
是非、寒いなと感じたら、暖房の温度設定を上げる前に動いてみて下さい。楽しいから!
座ったままできる腰回り3分
強度:低
誰でもできます。しかも3分という短い時間なので、是非トライしてみて!
この程度の負荷で浮き輪肉がごっそり落ちるほど贅肉ってやつはヤワじゃないけど、毎日繰り返すことで筋肉が刺激され、贅肉が付きにくくなるかもしれませんからね。
こちらのカップルは、他にもトライしやすい簡単な運動動画をいろいろアップしているので、youtubeへ跳んで気になっているパーツを動かす運動を探してみるのも手です。
エアロビクス的動きで6分
強度:低
足を使っているため、その1動画よりはやや息は上がるかもしれませんが、誰でもできる簡単な動きばかりです。
足を上げる動作が多いので、上半身と下半身をつなぐ大腰筋を刺激します。大腰筋は身体のバランスを保つためにも重要なので、ここをしっかり鍛えていると歩行姿勢が安定します。
しっかりと足を上げて行うことで、大腰筋のトレーニング+有酸素運動になります。
テンポ速くノリノリ7分
強度:高
個人的にお気に入りの動画です。かわいい女子3人のテンポが合わず笑っちゃって、途中で中断しちゃうから正味6分てとこかな。
難しいことはやっていないけどテンポが速いし、軽いジャンプやスクワットが入るため、6分でもかなり息が上がります。
可能ならスクワットは足幅広めで、なるべく深く腰を落としてみてね。
この動画は「Saskia’s Dansschool」というところがアップしているんだけど、3-4分のダンス動画をものすごくたくさん上げているので、興味があったらチェックしてみると楽しいです。
腹筋ダンス10分
強度:中
マツコ会議で紹介された、ユーチューバーまりなさんのお腹にフォーカスしたダンス動画です。
これはジムがお休みだった自粛期間中に、適度な強度と時間が気に入って、かなりな頻度でやっていました。
私と同年代のまりなさんの「オカン」が参加している動画もあって、キレッキレのダンスがすごくかっこいいんです。
いくつになっても、こんなに動けたら楽しいだろうなぁと感じます。私、ほら、ダンス苦手なんで。。。
ダンスってのはセンスですね。でも、ここで紹介した4作は、踊るほどの動きはないし、私でも出来たから絶対に大丈夫!
プラスα
これらの動画を見ながらやったとしても、すぐに脂肪燃焼するわけじゃないし、お腹が凹むわけでもありません。
ダイエットはそんなに簡単じゃないけど、何もやらなきゃ燃焼しないですからね。
筋肉は使わなきゃ衰えていくし、衰えていくと様々な不調がやってきます。
どれも筋肉トレーニングではないので、できればスクワット10回3セットとか、デッドバグ10回3セットをやってから行うと、より脂肪燃焼に効果的です。
更に言えば、腹ペコの時に激しく動くと筋肉が分解される可能性があるため、夕食後しばらくしてからがいいかな。
交感神経が優位になって身体が興奮状態になっちゃうから、寝る時間になっちゃったときはストレッチにしといてくださいね。
何事も楽しくやるのが一番!それが良好な結果につながるってもんです。
それではまた、ちゃおっ
コメント