高尾美穂先生のヨガと女性の悩みを解き明かす「リアルボイス」がおすすめ

まだスタDiary

ごきげんよう、みかねーです。

ひとりのインストラクターさんとの出会いが、ヨガに対する苦手意識を変えてくれたんだけど、それが雑誌にも出ていらっしゃる婦人科スポーツドクターの高尾美穂先生監修によるヨガクラスでした。

すごくよかったんですよ。

運動が続けられる大きな条件として、お気に入りのインストラクターさんに巡り合えること、楽しいと思えるクラスが見つかること、このふたつがすごく大事と思っています。

私が参加していたクラスのインストラクターさんは、高尾美穂先生から指導を受けた声が素敵で非常に耳に心地よい話し方をされる方でした。

高尾美穂先生が配信している動画を観て納得。子弟関係にあると似てくるのかしらね。高尾先生の声や話し方も非常に心地いいんです。

ヨガだけでなく、婦人科医師としてダイエットやメンタル、女性の体などについて様々な発信をしている高尾先生のyoutubeチャンネル「リアルボイス」をご紹介します。

何かに悩んでいたり、なんとなくの不調を感じていたり、心が晴れない女性は、是非チェックしてみて!

高尾美穂先生のヨガ

私が毎週参加していた、高尾先生の監修による「ぐっすり眠るためのヨガ」は、睡眠についての話しからスタートします。

実際に行うヨガは強度も難易度も高く、眠る2時間ほど前に交感神経を優位にすることで、寝る時間に副交感神経優位に置き換わるよう作られています。

強度も難易度も高いので、できないこともあったし、きつくて辛い動きもあったけど、すごく気持ちよかったんですね。

産婦人科医でありヨガインストラクターでもある高尾先生のヨガ動画を見つけてきたので、是非トライしてみて下さい。

「ぐっすり眠るためのヨガ」はないけど、全身が気持ちよく伸びるポーズの組み合わせになっているので、毎朝実行すると日々快適に過ごせるようになると思います。

熟睡できない・・・というお悩みを抱えている方は、こちらの動画も参考にしてくださいね。

女性の悩みを解き明かす「リアルボイス」

高尾美穂先生が配信しているyoutubeチャンネル「リアルボイス」は、ほぼ音声だけのラジオチャンネルのような動画。

じーーーっと見ている必要はないので、BGMのような感覚で聞いてもらえるといいかも。

産婦人科のドクターなので、女性特有の体の悩みからメンタル面についてまで幅広く取り上げているため、あなたが抱えているお悩みに対する答えが見るかる動画もあるかもしれません。

産婦人科医 高尾美穂からのリアルボイス

体編のおススメ

まだスタ世代の50代・60代の女性なら、こんなのはどうかしら?

メンタル編のおススメ

不安定な世の中で、不安が増殖されがちな毎日だとは思うけど、幸せかそうじゃないかは考え方次第とも言えると思うんです。

半世紀以上生きてきて、早々簡単に考え方は変わらないかもしれないけど、「なるほどね、そういう捉え方もあるよねと思うだけで楽になれるかもしれないから、人の意見を聞いてみるのも大事よね。

個人的に刺さった動画

海外ドラマが大好きなで、その中でも医療系、スパイ系、リーガル系が大好物。

アメリカの医療ドラマを観ていると、医療費がバカ高いから貧しい人たちは体に不調があっても病院での診察が思うように受けられなかったりするわけです。

国民保険制度がある日本では、気軽に受診できるし支払いは決して高額ではなく、今後上がるにしても現在は高齢者負担額は更に考慮されていますよね。

だけど、今後の日本はもっと高齢者が増えていくわけで、もっと医療費がかさむことは容易に想像できます。

だとしたら、病院へ行かなくても済むような体作りが必要だと思うんです。

好きなだけ好きなモノを食べて動かないでいたら、病気を作っていると言っても過言じゃない。と・・・タイトルからかなり逸脱しましたので、この辺で止めておきます。

メンタルも安定するし、いくつになっても元気に歩ける病院とは無縁の生活を目指して、是非運動習慣をつけてくださいね。

まとめ

私が参加していた「ぐっする寝るためのヨガ」クラスは、インストラクターさんとジム側の契約終了に伴って終わってしまったんですね。

月会費も値上がりしたことでジム運営が大変なのは実感しているし、外部のインストラクターさんと契約するより、社員やバイトを使った方が経費がかからないのはわかるけど、他にはない質のいいクラスが減ってしまうのは非常に残念です。

ここに書いた「RPBコントロール」も、地味だけど運動が苦手な方でも高齢者でもできるすごくいい運動だったんだけどなくなってしまいました。

大手ジムのスタジオレッスンは、いろんなことができるからこそ魅力的なのに、どこのジムへ行っても同じようなことしかできないのはとても残念かな。

個人で活動しているインストラクターさんたちはコロナの影響で仕事が減ってきているから、そうしたインストラクターさんたちだけを集めて様々なことが体験できるジムってのはどうなのかしらね?

採算ベースに乗らなきゃやっていけないだろうから、難しいのかなぁ

スイマセン、最後はひとり言のようになっちまいましたね。

こんな世の中で心がちょっと疲れている方に、高尾美穂先生の「リアルボイス」おすすめです。

それではまた、ちゃおっ

スポンサーリンク
BasefoodBasefood
みかねーみかねー

みかねー

ジム通いが日課のジムオタク。ジム歴10年の節目に【ボディメイクインストラクター資格】【姿勢改善アドバイザー資格】【ダイエット検定2級】を取得。身体を動かす楽しさやメリット、様々なフィットネスをご紹介することで、誰かが「運動してみようかな」と思ってくれたら嬉しいです♪

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP