ごきげんよう、みかねーです。
いつも運動やダイエットの話しばかりなので、きょうは息抜きってヤツですかね。最近食べた絶品タルトタタンと海外ドラマについて。
20年続けてきた仕事を辞め、ジム通いが仕事のようになっている私の日常。他にすることないんかいっ?と自分でも思うけど、今のところありません。
食べる⇒動く⇒食べる⇒動く⇒海外ドラマを観る⇒寝る
単純なこの繰り返し。ボケちゃいますかね??そこが少し心配です。
「二足歩行 coffee roasters」の絶品タルトタタン
久々に感動するほど美味しかったのが、三軒茶屋「二足歩行 coffee roasters」で食べたタルトタタン。
平たく言うと「アップルパイ」です。
アップルパイとタルトタタンて、何が違うのかしら?ご存知ですか??
アップルパイは、アメリカを代表するパイで、パイ生地の上に煮たリンゴを敷き詰めて焼き、タルトタタンはフランス由来で、リンゴを下にして焼き、焼き上がってからひっくり返すのだそうです。
ま、結局は同じようなモノってことね。
見た目は黒っぽくてこれがりんご?と思っちゃったけど、リンゴです。りんごの下はタルト生地じゃなくて、サクッとしたパイ生地でした。
添えてあるのは、生クリームとアイスクリーム。アイスは何味だったっけ?スイマセン、忘れました。
どちらもタルトタタンの味が引き立つように、おぬし計算済みだなと感る絶妙な甘さでした。
少し残念だったのは、コーヒーがややぬるかったこと。熱々で飲みたかったなぁ。
「二足歩行 coffee roasters」は平日だと、1階のベーカリーで売っているパンやケーキの持ち込みも可能。種類も豊富で、どれを食べても絶品です。
二足歩行ベーカリーのシュークリームも絶品
「二足歩行」は、代々木にある365日という人気パン屋さんと同じ「ウルトラキッチン」が運営していると聞いて激しく納得。日曜だったので、入り口には待ち人の行列ができていました。
三軒茶屋から駒沢に向かって246沿い左側にあります。
花屋も併設していて、華やかで女子ウケするような店構えですが、まやかしの店構えじゃなくてパンやケーキはどれを食べても美味しい。
すごく種類も豊富なので、全部食べたわけじゃないけど、今まで購入したモノはケーキ、菓子パン、お惣菜パン、全て大満足でしたから。
その中でもお気に入りだったのは、シュークリーム。
注文してからクリームを入れてくれるけど、そんなのは今どき珍しくもなく、そこを押す気はありません。とにかく美味しい!!
この投稿をInstagramで見る
ハマった海外ドラマの話し
最近ずぶずぶにハマっている海外ドラマが、2011年アメリカの「Person of Interest」どうやらR18+指定のようです。
ド派手に銃撃戦はあるし、いろんな国のマフィアが出てくるし、すぐに刺したり刺されたりしちゃうし、その動機が無茶苦茶だしってとこからの指定ですかね。
私は、ラブストーリー、アニメ、ディズニー映画はほぼ観ません。アクション、ミステリー、本当にあった話を基にした作品が大好物です。
この海外ドラマもアクション満載で、毎回ドキドキします。
あああああ、もうダメじゃん。敵に囲まれちゃってるじゃん。と思ったら、助っ人登場!!あっという間に悪者退治、という展開に痺れます。
「Person of Interest」は、ざっくり言うと、表に出ない正義の味方が、AIがたたき出す事件になる前の被害者または加害者を捜査し未然に事件を防ぐ、って話し。
1シリーズ22話ほどあって、5シリーズまで続いているので見応えあるんですよ。今はシリーズ4まで観ました。最高です。
寡黙でクールな主人公ジョンもカッコイイったらないんですよ。やっぱりペラペラしゃべる男はごめんかな。
あ、私の好みなんて誰も聞いてない?失礼しました。
「Person of Interest」はU-NEXTで配信中
まとめ
スイーツは、はっきり申しましてダイエットや美ボディの敵です。家で調理をする際に砂糖を使うことをやめましたが、スイーツは止められません。
スイーツは心の栄養です。いつも食べていたらよろしくないけど、たまに食べると幸せ度数が一気に上がりますからね。ハッピーです。
あと半月もすれば3月。沈丁花のつぼみも膨らみ始めています。
コロナ禍も1年になり、ストレスが溜まっている方もいらっしゃると思いますが、体を動かすこと、夢中になれるものがあるとストレス緩和になります。
まだまだコロナが収束する気配はありませんが、きっと春になれば少しマシになると思うんですね。
手洗いうがいマスクを徹底して、恐れず楽しく日々を過ごしたいものです。
それではまた、ちゃおっ
この記事へのコメントはありません。