王様のブランチで「LEAN BODYリーンボディ」から配信されている「令和版ビリーズブートキャンプ」を紹介していたので、早速試してみました。
ビリー隊長、64歳になったんですって。以前、2007年版のビリーズブートキャンプを下の記事で提案したことがありますが、その頃は51歳だったってことよね?もっと若いと思ってたわ。
64歳になってもビリー隊長はムキムキだし、うらやましいほど脚が長い!まあね、DNAが違うから、どんなに望んでも残念ながら脚の長さは手に入らないけどさ。フンっ。
それでは、「令和版ビリーズブートキャンプ」を実際やってみた感想を書いてみますね。
Contents
LEAN BODY リーンボディ
「令和版ビリーズブートキャンプ」は、様々なフィットネスレッスンを配信しているサイト「LEAN BODYリーンボディ」からの独占配信になっています。
様々なジャンルのフィットネスレッスンを、場所や時間を選ばず月額810円から動画を観ながら受けられるサービスです。
登録して2週間は無料で体験できるので、まずはどんなものか登録してみました。
登録は非常に簡単で、クレジットカード情報とメールアドレス、パスワードのみ。2週間は無料ですが、その期限を過ぎると自動的に支払いが生じます。
12か月コース:1か月810円の一括支払いで9,720円(税込)
月払い:1,480円(税込)
登録時にどちらのコースか選ばなければなりませんが、無料体験の間に変更も可能です。
ビリーズブートキャンプだけでなく、脂肪燃焼系から、ヒップ、腕、お腹周りなど部位別プログラムや、ストレッチやマッサージなどの他、人気インストラクターの動画も配信しています。
2007年のビリーズブートキャンプ
やっぱりこれを見ると、ビリー隊長若いわ。今より動きもシャープな気がする。そりゃそうよね。ここから13年も経過しているんだもの。
2007年版より、令和版の方がきつくないように感じます。
脂肪燃焼編のレッスン1でも、有酸素運動の中に飛んだり跳ねたりがないので、運動不足の方でも十分ついていかれると思います。
令和版ビリーズブートキャンプを体験してみた口コミ
この動画は5分のお腹にフォーカスしたトレーニングですが、実際やってみるとたった5分だけど、かなりやった気になれる動きになっています。
是非、トライしてみて!
本編はレッスン1から7まであり、それぞれの内容は以下の通り。まずはレッスン1の「脂肪燃焼」とレッスン2の「お腹の脂肪燃焼」をやってみました。
説明は丁寧でわかりやすく、最初はゆっくりとした動作を繰り返し、次の段階で少し速度を上げて同じことをやるので、初心者も迷うことなく付いていかれます。
速度が上がった時、遅れがちになった場合は正しい姿勢で行うことを優先し、できる範囲の速度で繰り返せばOKです。
スクワットやパンチ、キックを組み合わせたレッスンは、10分もやっているとじんわりと身体の中が温まってきます。
ひとりでストレッチやエクササイズをやっていても限界があるし飽きてくるので、動画を観ながら実行するのは効果的だと私は感じました。
ビリー隊長が「頑張れ、よくやった、最高だ」と声を掛けてくれますしね。例え画面の向こう側であろうと、声を掛けてもらえたり、リズムに合わせて動いていると、時間が短く感じるし頑張れますから。
私はPCで試してみましたが、インターネットがつながる環境であれば、どのデバイスでも利用できます。
レッスン1 脂肪燃焼35分
ストレッチからスタートし、ゆっくりと身体をほぐしていきます。ビリー隊長の言うとおりにやっていると、身体がじんわりとした刺激でほぐれていくのを感じます。
レッスン1は脂肪燃焼となっていますが、キックやパンチ、スクワットをしながら同時に腕も動かし、全身に刺激を感じられる動きがバランスよく組み込まれていました。
現時点で実際に試したのは、レッスン1だけですが、順次試して感想を追記しますね。
レッスン2 お腹の脂肪燃焼32分
集中的にお腹の脂肪を燃焼するレッスン。前半は立って行い、後半は床に寝て行うので、フローリングの床の場合はヨガマットが必要になります。
2階にヨガマットがあるからと横着をしてフローリングでやってみたけど、お尻が痛くて続けられませんでしたのでご注意!
立位の場合、お腹をひねる動作が中心になります。動きが早くなると、腹筋を意識することを忘れがちになりますが、ビリー隊長の「腹筋を意識して!」の声を聞き逃さないように。
筋肉を意識してエクササイズをすると、効き目が違ってきますからね。
寝て行うエクササイズは、立位より若干きつくなるので、運動経験がない方、腹筋が弱い方は、まず立位でのエクササイズを繰り返すだけでもOKだと感じました。
レッスン3 脚&お尻31分
キック・ランジ・スクワットなどで、お尻、もも、もも裏、ふくらはぎと下半身をシェイプアップ。
ほぼ立位でのエクササイズで、最後の方に四つ這い姿勢でのエクササイズが2種類ほどありました。とにかくスクワット&スクワット。徹底的に脚とヒップを追い込みます。
やっていることはとっても簡単なので、「簡単じゃん!余裕でできるし」と思っていたけど、回数をこなすため、後半はかなりきつかったです。
でも、しっかり太ももとヒップに効いている実感はあります。
ビリー隊長が「エクササイズは流行じゃなく、習慣にするんだ!ライフスタイルが変わったら人生が変わる!」と、すごーくすごくいいことを言っていました。
数回トライするだけなら、誰にでもできる。だけど、ご飯を食べるのと同じレベルの習慣にしちゃうことが難しい。でもね、習慣にできた人が美ボディを手にいられるんです。
頑張りましょー、えいえいおーっ!
レッスン4 二の腕&上半身33分
前半は腕を上げたり下ろしたり、回したりと単純で誰にでもできる動きですが、回数をこなすため、腕にじわーっと効いてきます。
腕と上半身のエクササイズですが、必ずお腹に力を入れておくことがポイント。そうすることで、腹筋にも負荷がかかるし、姿勢がぶれないのでより腕回りや上半身のエクササイズが効いてきます。
中盤、膝をついてのプッシュアップ(腕立て伏せ)とバーピージャンプが入り、ここはきついけど、回数をこなすことより、正しい姿勢でできる回数だけやってみましょう。
ボクシングのアッパーやフックも取り入れられていて、パンチを繰り出すときは肩甲骨から動かし、ウエストもしっかり回すようにするとより強度が上がります。
レッスン5 脂肪燃焼&お尻32分
前半は脂肪燃焼、後半はマットを使って四つ這い姿勢で足を後ろに蹴り上げたり、横に上げたりと、徹底的にヒップを攻めるエクササイズになっています。
ヒップにしっかりと効いていることが実感できるほど、徹底的に繰り返し行うので、きちんとやり遂げられて、このレッスンを繰り返せば必ずプリッとしたヒップに仕上がる期待大!
レッスン6・7の内容
レッスン6 二の腕 with ペットボトル32分
ダンベル替わりに水の入ったペットボトルを2本用意して、ペットボトルを持ちながら、パンチやピラミッドの動きで腕や肩を中心に上半身を引き締めます。
レッスン7 お尻 & 脚 with 椅子35分
椅子を用意します。椅子を使うことで、バランスをとることに気を取られず、ヒップのトレーニングに集中。
リーンボディの効果的な使い方
リーンボディではビリーズブートキャンプだけでなく、例えば「2週間のお腹痩せ」というプログラムを選ぶと、2-3分でできるエクササイズが14通り出てくるので、それを順番に実行する仕組み。
30日プログラムというのもあり、30日間動画を観ながら違うトレーニングが実行できるようになっています。
30日間コースだと、ヨガやピラティス、筋肉トレーニングやダンス等、飽きないように工夫されていて、短いと3分、一番長いレッスンで24分になっていました。
無料のエクササイズ動画もありますが、有料だと効果的なエクササイズメニューを実行するだけでいいように組み立ててあるため、自分で考えたり、わからなくて挫折するようなことがないように工夫されています。
ビリー隊長のレッスンなら1から7まで繰り返せば、全身を鍛えることができるようになっています。
鍛えたい部位別に検索できるようにもなっているため、お腹をメインにエクササイズしたい方は、お腹エクササイズの後にビリーズブートキャンプの「脂肪燃焼レッスン」を実行すると、より効果的です。
効果を出すためには、激しく動くことより、正しい姿勢で継続して行うこと、筋トレのあとに有酸素運動もすることポイントになります。
それではまた、ちゃおっ
この記事へのコメントはありません。