ごきげんよう、みかねーです。
ダイエットに根性は必要か?
巷には「根性はいらない簡単に痩せる方法」というような文言が溢れていますが、私はダイエットには根性というより「固い決意」が絶対に必要だと思っています。
歳と共に痩せにくくなると感じている女性はたくさんいらっしゃるようで、私もそう感じていました。
でもね、今60代の私としては、40代は余裕だったなと思うし、50代だってまだまだ頑張れる年齢です。
体重を減らすだけなら食事のコントロールで可能ですが、キレイなボディを作って若々しくいるために運動は欠かせません。
そこで、40代は余裕、50代はまだまだ頑張れると感じている根拠を書いてみたいと思うので、ダイエットしようかな、運動を始めてみようかな、と思っている女性の背中を押せたら嬉しいです。
ダイエットに根性は必要?
今までと同じ生活習慣ではダイエットが成功しないのだから、生活習慣を変える必要があるわけで、その中で好きなことをやめたり、苦手なことに挑戦しなくちゃならないこともあると思うんですね。
だからこそ、必死で頑張る根性というより、やり遂げるんだ!という「固い決意」が必要だと感じています。
誰でも簡単に痩せられる方法があれば、この世の中に太った人はいなくなります。でも、そうじゃないでしょ?
決意して1週間ほどは頑張れたけど、次第にズルズルと決めたことが守れなくなっていく人もいると思うんですね。
意志が弱いから、根性がないから・・・と自己嫌悪に陥っても全く無意味です。
何故、続かなかったのか?という原因を探ることが大事。自分のボディを変えたいのなら、分析と考察、そして改善して実行を繰り返すこと!
ここ、大事なポイントです。
40代は余裕
私がダイエットのためジムに通い始めたのは、確か50歳前後だったと思います。
それまで全く運動をしていなかったので、初日は心臓が落ちるかと思うほどきつかったけど、10数年経った今、同じことをしても心臓が落ちるほどきつくは感じません。
継続ってすごいよねぇ~。
40代はとても忙しいお年頃だと思うけど、40代から少しずつ太らないような生活や食習慣を意識しておくことが大事だと思います。
その上で、少しでいいから体を動かす習慣を身につけておくこと。
始める年齢が若ければ若いほど、キレイなボディが作れるし、ずっと続けられたら50代、60代になったときに元気で若々しいボディをキープできているはず。
50代はまだまだ頑張れる
何も運動をしていない人は、もう50代だから・・・と思うかもしれないけど、50代はまだまだ頑張れるし、人によるだろうけど40代ほど忙しくなくなっている頃ではないでしょうか。
5年後、10年後も同じように元気でいるために、「痩せること」より「元気なボディを作るため」に運動習慣を身に付けてほしいと思います。
私の50代は、しっかり運動していた10年でした。
だからこそ、大きな体重増加はないし、多少の増減はあっても体幹の筋肉量も落ちていないし、まっすぐ立ってキレイに歩ける自信があります。えっ?自画自賛??
誰も褒めてくれないからね、自分で褒めます。頑張りましたねぇーと。
50代の10年を頑張ったからこそ、60歳を過ぎた今も衰えていないと感じる肉体を手に入れられたと思っています。
衰えていないどころか、40代の頃より動ける体になっていると感じています。
運動を始めたばかりの頃は、辛いとかキツイと感じるかもしれないけど、2ヶ月ほども頑張れば少しずつ辛くなくなってくるし、キツイなと感じてもそれで止めようと思わなくなるはず。
習慣の力ってすごいんですよ。それを実感できたらこっちのモンです。
何をすればいいの?
できることから始めればいいんです。
是非やってほしいのは、体幹トレーニング。
体幹の筋肉が衰えると、キレイな姿勢をキープできなくなりますからね。
何もできなかった日は、朝起きたときや寝る前のストレッチだけでもいいし、4分程度の動画なら隙間時間を見つけてできるはず。
「疲れているから無理」と言い訳をしたくなるかもしれないけど、疲れている時こそ少し身体を動かすことで睡眠の質が違ってくるかもしれないですしね。
まとめ
ダイエットのためにアラフィフで運動を始めてから10数年。
今はもっと早くから始めていればよかった、と思っています。それほど、体を動かすことの価値を実感しています。
あれをしなきゃいけない、これをしなきゃダメ、というのではなく、自分が続けられそうなこと、楽しいと思えること、習慣にできそうなことをトライ&エラーを繰り返しながらでも見つけてほしいな、と思います。
それではまた、ちゃおっ
この記事へのコメントはありません。