女性が「フィットネスジムにでも行ってみようかなぁ」と思い立つ動機は、目的が明確にある場合を除けば、健康のためかダイエットのためだと思うんですね。
私がフィットネスジムに入会したのも、当初はダイエットが目的でしたが、ダイエットだけが目的であればフィットネスジムよりパーソナルトレーニングジムをおススメします。
でも、高額なパーソナルジムは予算的に無理だし、気軽に通える総合のフィットネスジムがいい、と思っている女性に、横浜市内ならここがおすすめ!をご紹介します。
ジム歴10年以上、様々なジムに通った経験から、おすすめな理由も書いてみたので、参考にしていただけたら嬉しいです。
*掲載してある料金については、2022年4月現在のものになります。
Contents
初めてのジム選び~女性編~
明確にやりたいことがあるわけじゃないのなら、総合フィットネスジムが断然おすすめです。スタジオプログラムやプール、マシンを利用しているうちに、自分が好きなこと、興味のあることがわかってきます。
もし、何か極めたいことが見つかったなら、その時に専門のジムを探せばいいですしね。
私はボクササイズが大好きなので、総合ジムに加え格闘技系のジムにも通っていますが、それもいろいろやってみてわかったことなので、ジムが初めての人はまずいろんなことを経験してほしいなぁと思います。
経験できることがたくさん用意されていると、飽きずに通うことができるし、いろんなことをやっているうちに「これだ!」と感じる何かが見つかるかもしれませんから。
いやいや、そんなに熱い思いを持ってジムに通うわけじゃないし、健康でいられればいいの、という方にもやっぱり総合フィットネスジムがおすすめなんです。
健康でいるために何をしたいか?と聞かれても、即答できる人は少ないと思うですね。
だからこそ、いろんなことが用意されているフィットネスジムならできそうなことから始められるし、それに慣れてきたら次の選択肢もあるので、まずは体験してみて下さい。
フィットネスジムの一般的なスタジオプログラム
初めてジムに通う方におススメしたいのがスタジオプログラム。ジムによって多少違いはあるし、同じような動きだけど名前が違う場合もありますが、基本的には次のようなレッスンが日替わりで行われています。
スタジオプログラム
・ヨガ
・ピラティス
・ダンス
・音楽に合わせたトレーニング
・格闘技系
・トランポリン
・太極拳など
聞いたことないから、難しそうだから、よくわからないから、と避けていたものの、やってみたらすごく楽しいじゃん!ということもあるので、まずは、順番に全てのプログラムに参加してみることをおススメします。
長い間運動はしてこなかった人や体力に自信がない人は、強度の低いプログラムから参加していき、慣れてきたら少しずつ強度を上げる楽しみもありますしね。
ちなみに、私は長いジム通いの中で、一度もプールを利用したことがありませんが、プールでも泳ぐだけでなく、音楽と共に動きを楽しんだり、体が楽になるようなストレッチ系のプログラムが実施されています。
プールでのプログラム
・水中でのダンスやエアロビクス
・ポールを使ったプログラム
・音楽に合わせキックやパンチを行うプログラム
・ストレッチ系
女性におすすめ横浜市内のフィットネスジム~プールあり~
メガロス横浜天王町
アクセス | 天王町駅徒歩5分 |
住所 | 横浜市保土ヶ谷区神戸町134 |
休館日 | 毎月11日・22日・月末最終日 |
営業時間 | 平日:8:30~23:00 土曜:8:30~21:00 日祝:8:30~20:00 |
駐車場 | 3時間:200円(税込) |
月会費 | 24フルタイム会員:12,738円(税込) フルタイム会員:11,638円(税込) |
入会金等 | 入会金:0円(税込) 事務手数料:6,600円(税込) |
公式サイト | メガロス横浜天王町 |
【施設】トレーニングマシン・フリーウエイトエリア・常温スタジオ2か所・ホットスタジオ・プール・ミストサウナ(プールエリア)・ドライサウナ・浴室
24フルタイムは、24時間ジムエリアが利用できる会員。
暗闇と光の演出ができるようになっているAスタジオでは、サンドバッグにパンチを打ち込むVolt Box、光る縄跳びを使用したVolt Jumpを実施しています。
インドアテニスコート・スカッシュコート・ゴルフレンジがあり、それぞれスクールもあります。
メガロス市が尾
アクセス | 市が尾駅徒歩1分 |
住所 | 横浜市神奈川区入江1-31-11 |
休館日 | 金曜日 |
営業時間 | 平日:9:30~23:00 土曜:9:30~21:00 日祝:9:30~20:00 |
駐車場 | 1時間:110円(税込) |
月会費 | 24レギュラー会員:10,978円(税込) レギュラー会員:9,878円(税込) |
入会金等 | 入会金:0円(税込) 事務手数料:6,600円(税込) |
公式サイト | メガロス市が尾 |
【施設】トレーニングマシン・フリーウエイトエリア・常温スタジオ2か所・ホットスタジオ・プール・ミストサウナ(プールエリア)・ドライサウナ・浴室(炭酸泉)
24レギュラー会員は、24時間ジムエリアが利用できる会員。
暗闇と光の演出ができるようになっているAスタジオでは、サンドバッグにパンチを打ち込むVolt Boxを実施しています。
柔軟性の向上が期待できるボディメトリクスという、ストレッチ用のマシンがあり、これは私も体験済みですが、とても簡単に気持ちよく体を伸ばすことができます。
お風呂にはジェットバス・炭酸泉が完備。
NEXIS 横浜本牧
アクセス | 石川町駅、根岸駅からバス |
住所 | 横浜市中区本牧原12-1ベイタウン本牧5番街 |
休館日 | 火曜日 |
営業時間 | 平日:10:00~23:00 土曜:10:00~21:00 日祝:10:00~19:00 |
駐車場 | 3時間まで無料 |
月会費 | レギュラー会員:12,772円(税込) |
入会金等 | 入会金:5,500円(税込) 事務手数料:5,500円(税込) |
公式サイト | NEXIS 横浜本牧 |
【施設】トレーニングマシン・フリーウエイトエリア・常温スタジオ2か所・プール・ジャグジー(プールエリア)・浴室
開放感あふれるプールが魅力。水着で入れる大きなジャグジープールがあり、プールプログラムも充実しています。
ビジター利用や回数券での利用も可。
【ビジター料金】
・2時間:2,037円
・4時間:2,546円
・フリー:3,056円
東急スポーツオアシス港北
アクセス | センター北駅徒歩5分 センター南駅徒歩7分 |
住所 | 横浜市都筑区中川中央2-7-1 港北みなも3階 |
休館日 | 水曜日 |
営業時間 | 平日:10:00~23:00 土曜:10:00~21:00 日祝:10:00~19:00 |
駐車場 | 3時間まで無料 |
月会費 | フルタイム会員:15,180円(税込) |
入会金等 | 入会金:各店の定める金額 事務手数料:5,500円(税込) |
公式サイト | 東急スポーツオアシス港北 |
【施設】トレーニングマシン・フリーウエイトエリア・常温スタジオ2か所・岩盤ホットスタジオ・プール・プールサイドジャグジー・スチームサウナ・風呂・岩盤浴
ここの最大の魅力はお風呂!お風呂の充実は運動後の楽しみのひとつになるので、大きな価値があると思います。
・露天風呂
・厳選かけ流し温泉
・ミルキーバス
・寝ころび湯
・ハーブ湯
・マッサージバス
・スチーム腰掛湯
・カルダリウムサウナ
・フィンランドサウナ
プログラムの種類が少ないように感じますが、お風呂にはこれだけの設備が整っています。カルダリウムサウナは、普通のサウナより低温。
メガロスの方がスタジオプログラムは豊富ですが、ここには3つの常温スタジオと岩盤ホットスタジオがあり、毎日様々なプログラムが行われています。
MM Bigin
アクセス | 桜木町駅徒歩1分 |
住所 | 横浜市中区桜木町1-1-7 コレットマーレ |
休館日 | 毎月末日 |
営業時間 | 平日:10:00~23:00 土曜:10:00~22:00 日祝:10:00~20:00 |
駐車場 | 330円:30分毎 |
月会費 | レギュラー会員:13,090円(税込) |
入会金等 | 入会金:11,000円(税込) 事務手数料:5,500円(税込) |
公式サイト | MM Bigin |
【施設】トレーニングマシン・フリーウエイトエリア・常温スタジオ3か所・プール・ウエットサウナ・浴室
マインドフルネスや姿勢改善など、独自のプログラムも展開しています。
桜木町駅前の商業施設コレットマーレの中にある利便性が魅力のジム。更にランニングマシンやバイクなどは、大きな窓に面して置かれているので、みなとみらいの絶景を眺めながら利用できちゃうのも楽しいと思います。
ジェットバスやトルマリン浴槽、肌にやさしいウェットサウナなどが設置されています。
コレットマーレでMM Beginの会員証を提示すると、受けられる特典があります。→詳しくはこちら
スポーツクラブ&スパ ルネサンス 港南中央24
アクセス | 港南中央駅徒歩1分 |
住所 | 横浜市港南区港南中央通12-31 gooday place |
休館日 | 金曜日 |
営業時間 | 平日:10:00~23:00 土曜:10:00~22:00 日祝:10:00~20:00 |
駐車場 | 2時間20分:100円(税込) |
月会費 | 正会員セルフプラス:13,750円(税込) フルタイム会員:11,638円(税込): |
入会金等 | 入会金:3,300円(税込) 事務手数料:5,500円(税込) |
公式サイト | スポーツクラブ&スパ ルネサンス 港南中央24 |
【施設】トレーニングマシン・フリーウエイトエリア・常温スタジオ2か所・ホットスタジオ・プール・サウナ・浴室・露天風呂
ジムエリアは24時間営業で、正会員セルフプラスだと24時間利用できます。
施設内に無料で20分利用できるマッサージチェアあり。
柔軟性の向上が期待できるボディメトリクスという、ストレッチ用のマシンがあり、これは私も体験済みですが、とても簡単に気持ちよく体を伸ばすことができます。
お風呂には露天風呂があり、館内にエステルームも。
アトリオドゥーエたまプラーザ
アクセス | たまプラーザ駅徒歩3分 |
住所 | 横浜市青葉区新石川2-2-1 たまプラーザ テラスサウスプラザ |
休館日 | 金曜日 |
営業時間 | 平日:9:00~23:00 土曜:9:00~21:00 日祝:9:00~20:00 |
駐車場 | たまプラーザテラス提携駐車場:2時間無料 |
月会費 | 個人会員:13,750円(税込) |
入会金等 | 入会金:11,000円(税込) |
公式サイト | アトリオドゥーエたまプラーザ |
【施設】トレーニングマシン・フリーウエイトエリア・常温スタジオ2か所・暗闇バイクスタジオ・プール・ウォーキングプール・浴室・ドライサウナ
暗闇バイクプログラムを利用する場合は、D-cycleオプション(シューズレンタル付き)として5,500円/月かかります。D-cycleのみの会員もあり。
館内に有料にはなりますが、エステサロンとスポーツ整体や鍼灸の施術が受けられる施設があります。
ザバススポーツクラブ藤が丘
アクセス | 藤が丘駅徒歩1分 |
住所 | 横浜市青葉区藤が丘1丁目36-1 |
休館日 | 木曜日 |
営業時間 | 平日:8:30~22:00 土曜:10:00~21:00 日祝:10:00~19:00 |
駐車場 | 3時間まで:1時間100円 |
月会費 | レギュラー会員:12,430円(税込) |
入会金等 | 事務手数料:4,400円(税込) |
公式サイト | ザバススポーツクラブ藤が丘 |
【施設】トレーニングマシン・フリーウエイトエリア・常温スタジオ・ホットスタジオ・プール×2・リフレッシュプール・浴室・ドライサウナ
エクササイズ用の20mプールで、様々なプログラムが実施されています。ホットスタジオは、遠赤外線による温度環境。
女性におすすめ横浜市内のフィットネスジム~プールなし~
とりあえずプールがなくてもOKという方には、下の3か所もあなたにとって利用しやすい立地であればおススメです。
ジュクサー
アクセス | 横浜駅西口徒歩3分 |
住所 | 横浜市神奈川区鶴屋町1丁目66番9号 JR鶴屋町ビル2-3階 |
休館時間 | 日曜22:00~月曜24:00 |
営業時間 | 平日:7:00~24:00 土日祝:8:00~22:00 |
駐車場&駐輪場 | 普通車のみ:300円/30分 自動二輪:100円/60分 駐輪:100円/1日 |
月会費 | レギュラー会員:10,780円(税込)/月 |
その他の費用 | 入会金:3,300円(税込) |
公式サイト | ジュクサー横浜 |
【施設】トレーニングマシン・フリーウエイトエリア・常温スタジオ・岩盤ホットスタジオ・サウナ・浴室
ホットスタジオではヨガをメインに、ピラティスクラスもあります。ホットスタジオでピラティスができるジムは少ないので、おすすめ!
お風呂は人工炭酸泉、外気浴エリアがあり、ジム内にエステルームもあり。
2020年にオープンし施設が新しいこと、JR横浜駅から直通デッキでアクセス良好なこともおススメポイントです。
インスパ新横浜
アクセス | 新横浜駅徒歩2分 |
住所 | 横浜市港北区新横浜3-4 新横浜プリンスホテルB1 |
休館日 | 毎月11日・22日・月末最終日 |
営業時間 | 平日:9:30~23:00 土曜:9:30~21:00 日祝:9:30~20:00 |
駐車場 | 1時間160円・2時間320円・3時間680円 |
月会費 | レギュラー会員:12,980円(税込) |
その他の費用 | 入会金:11,000円(税込) 事務手数料:5,500円(税込) 測定カウンセリング費:3,300円〜(税込) |
公式サイト | INSPA新横浜 |
【施設】トレーニングマシン・常温スタジオ2か所・サイクルスタジオ・岩盤レッスン場・岩盤浴室・スチームサウナ・シャワーブース
ここには、「KIMAX」という暗闇スタジオの中でグローブを付け、倒立式のサンドバッグを打撃をするダイナミックなエクササイズプログラムが、2021年8月に神奈川県のフィットネスクラブで初めて導入されています。
サイクルスタジオでは、音楽に合わせてエアロバイクを使うインドアサイクルプログラム「Top Ride」を実施。
浴室はありませんが、レギュラー会員なら岩盤浴が利用できます。
プライム フィットネス&スパ
アクセス | 東急東横線綱島駅より徒歩18分 駅からシャトルバスあり |
住所 | 横浜市港北区樽町3-7 |
休館日 | 木曜日 |
営業時間 | 9:00 – 21:30 |
駐車場 | 3時間まで無料 |
月会費 | プライム会員:18,150円(税込) |
その他の費用 | 入会金:11,000円(税込) 事務手数料:5,500(税込) |
公式サイト | プライム フィットネス&スパ |
【施設】トレーニングマシン・フリーウエイトエリア・常温スタジオ2か所・お風呂は湯けむりの庄利用
プライム会員は、フィットネスエリアと温泉がいつでも利用でき、フェイス&バスタオルセット、館内着のレンタルが込みの価格です。
プライムの最大の魅力は、会員になると「湯けむりの庄」というスパが利用できこと!充実した温泉施設が毎日でも利用できちゃうんです。
お風呂好きにはたまらないジムだと思うのですが、いかがですか?
プログラムの数はそれほど多くありませんが、ちょっと運動して思いっきり温泉で疲れを癒したい!という希望がある方にはぴったりなジムです。
徒歩圏内の最寄り駅がないところがネックですが、シャトルバスを利用するか、車があれば駐車場は3時間まで無料。
横浜市内の女性専用おすすめフィットネスジム
初めてジムに通う女性なら、最初からゴリゴリの筋トレはしないと思うので、マシンエリアもフリーウエイトエリアも必要ない、安心してフィットネスプログラムを楽しみたい、という方なら女性専用のフィットネスジムがおすすめです。
メガロスルフレ みなとみらい
アクセス | みなとみらい駅 1番出口より徒歩7分 |
住所 | 横浜市西区みなとみらい4丁目4番1 横浜野村ビル |
休館日 | 毎月5日・15日・25日 |
営業時間 | 平日:7:00 〜 22:00 土日祝:9:00 〜 21:00 |
駐車場 | なし |
月会費 | レギュラー:16,280円(税込) 4days(月4回):11,880円(税込) |
その他の費用 | 入会金:11,000円(税込) ジム登録費:6,600円(税込) |
公式サイト | メガロスルフレ みなとみらい |
【施設】スタジオのみ、シャワー室・パウダールームあり
レギュラー会員も4Days会員も、水素水飲み放題付。会員にならなくても、税込3,850円で都度利用が可能。
メガロスルフレでは、横浜では実施しているところが少ない「イントリニティ」や「アンティグラビティフィットネス」「サーフ エクササイズ」を取り入れています。
イントリニティは、傾斜したボード上で全身ストレッチや重力を使って行うボディメイクエクササイズ。
アンティグラビティフィットネスはハンモックを使って様々な角度から身体にアプローチをかけ、関節に負担をかけることなく体幹の強化や柔軟性の向上を目指すプログラム。
メガロス独自の暗闇スタジオプログラム「VOLTシリーズ」から、メガロスルフレみなとみらいでは「VOLTHIP」「VOLTDRUM」「VOLTSKIP」「VOLTJUMP」が取り入れられています。
更に朝一のレッスンは、なんと!7時半スタート。朝活したい女性も是非!
フィットネススタジオ CLUB 関内
アクセス | JR関内駅徒歩0分/ブルーライン関内駅徒歩1分 |
住所 | 横浜市中区真砂町3-33 セルテ5F |
休館日 | 金曜日 |
営業時間 | 平日:10:00~21:30 土日祝:10:00~18:00 |
駐車場 | なし |
月会費 | プレミアム月30回:16,500円(税込) フルタイム月20回:13,200円 (税込) ベーシック月10回:9,900円(税込) |
その他の費用 | 0円 |
公式サイト | フィットネススタジオ CLUB 関内 |
【施設】スタジオのみ、シャワー室・パウダールームあり
ニュージーランド発祥のグループフィットネスプログラム「Lesmills」を主としていて、同じ女性専用フィットネスジムでもメガロスルフレみなとみらいに比べると、アクティブなスタジオレッスンが多くなっています。
JR関内駅前のセルテの中にあるアクセスの良さが魅力。
まとめ
以下のようなことを基準に、13か所のジムを選んでみました。
・駅から近い
・スタジオプログラムが豊富
・女性のためのプログラムがある
・お風呂が充実している
・設備が整っている
総合フィットネスジムの世代は、40代から50代が中心です。プールがあると、若干年齢層が高くなります。それに比べると、「フィットネススタジオ CLUB 関内」は、少し平均年齢が若いように感じました。
運動の目的が健康でもダイエットでも長く続けることが大事なので、通いやすい立地にあることが最優先だと私は思います。
通いやすい立地にふたつのジムがあるような場合は、お風呂設備が充実しているとか、スタジオプログラムが豊富だとか、車で通うなら駐車台数や料金を比べてみるといいかなと思います。
月会費は、スタンダードなクラスを掲載していますが、昼間だけや夜だけ、または平日だけの利用に限定してもっと安い会費で通えるジムもあるので、そこも検討項目になります。
いくつかのジムに通った経験から、全てに満足することはないと感じているので、やりたいことを見つけたら、それに特化しているジムにチェンジすることもできるので、まずは通い始めてみましょう。
健闘を祈っています。
この記事へのコメントはありません。