ごきげんよう、みかねーです。
夏が近づくと、毎年「ダイエットしなきゃ・・」という気持ち、女性の鉄板ですよね。決して太っていなくても、もう少し引き締めたいなぁ~と思うのが女心。
生活の一部となっている運動ですが、新しいメソッドを見つけると試してみたくなる私。
きょうは「ソレダメ!」というテレビ番組で、パーソナルトレーナー鋳山和裕さん考案の「1日2分 その場で跳ぶだけダイエット」を見ていました。
早速、テレビを見ながらやってみて、終了後は動画を探してみたので、やってみた感想と一緒にご紹介したいと思います。
1日2分その場で跳ぶだけダイエット
お金をかけずに手軽にダイエット!という、何も使わず、場所も取らず、その場でジャンプするだけの方法。
1日2分毎日3週間で、ウエストがマイナス10センチという結果を出した方もいるそうです。
まずは【ウォーミングアップ】から
ウォーミングアップに「ジャンプ」はありません。まずはけが予防のため、しっかりと下半身を温めるためのストレッチを紹介している動画なので、トライしてみる方はここからスタートです。
【ベーシック編】
誰でもできる基本的なジャンプが約3分。下半身だけでなく、腕も同時に動かしながら行っていきます。
【応用編】
捻る、沈む、片足跳びなどのバリエーションジャンプが入ってくるので、グッと強度が高くなります。
ソレダメ!の番組内ではかかとを上げて、つま先だけで小刻みに速くジャンプする基本と、応用編に出ている「モンキージャンプ」と「ペンジュラムジャンプ」を紹介していました。
どのジャンプも
20秒実行し10秒休憩し4セット行います
ジャンプは消費カロリーが高いため、痩せやすいそうです。消費カロリーが高いことは納得できます。ジムのプログラムでもジャンプが入ると、すっごい疲れるんですよ。
「モンキージャンプ」は二の腕に効き、「ペンジュラムジャンプ」はお腹とお尻に効くそうです。
動画には他にもいくつかジャンプの仕方があって、効かせる部位が異なるようですが、どのジャンプを選ぶにしても、しっかりとお腹に力を入れて実行した方が効果が出やすくなります。
鋳山和裕トレーナーのプロフィール
株式会社Vivicious Works Japan代表取締役。adidasファンクショナルトレーニング教育トレーナー、ViPRマスタートレーナー、NSCA-CSCS/CPT等の資格を保有。
メディカルフィットネスクラブ勤務後独立。大学、専門学校などの非常勤講師活動をはじめ、パーソナルトレーナーとして多くのアスリート、トップインストラクターのトレーニング指導に従事。
また、教育、ライセンス発行する立場として多くの指導者への講習会を担当。旧NSCA東海支部委員、JATI東海支部長を歴任。
2013年、指導者教育事業をメインにプログラムの企画、開発、運営をする株式会社Vivicious Works Japanを名古屋にて設立。
試しにやってみた感想
テレビを見ながら一緒にやってみましたが、かなりなエネルギー消費だと感じました。
だから、毎日きっちり2分間3週間続けることが出来たら、何らかの結果は得られると思います。
いつも書いていることですが、何をするにも継続がイチバン大事!続けた人だけが、成果というご褒美をもらうことができるんです。
簡単だし、いつでもどこでもできて手軽だと思いますが、運動にも「相性」があると思うんですね。
続けられる運動が見つかれば、結果も近くなります。だから、まずは動画を見て試してみて、続けられそうだと思えばめっけもんです。
ファッションも無駄なことや失敗を繰り返しながら、自分には何が似合うか、どんな傾向の服を着ていると幸せと思うかがわかってきますものね。
どうしても夏までに少しでもいいから痩せたい!と思う人は、1日たった2分だから、歯を食いしばって続けてみてはいかがでしょうか?
本も出版されていましたので、参考まで。
![]() |
跳ぶだけダイエット 1日2分! その場で (実用単行本) [ 鑄山 和裕 ] |