ごきげんよう、みかねーです。
ボディビルダーでインストラクターのシャイニー薊さんが作る「ダイエットメニュー沼」をyoutubeで観て以来、シャイニーさんの動画にハマった私。
ものすごいざっくりな作り方に驚き、トークに笑い、完成度におののき、でも次第に「どんな味なんだろう?」という興味に変わっていきました。
炊飯器だけで作れるマッスルグリルに心惹かれ、シャイニーさんが考案した「マグマ」に挑戦してみました。
減量食としてカロリーなどもすごくざっくりですが動画で紹介されていますので、参考になさりたい方は、是非youtube動画をご覧くださいね。
マッスルグリルの「マグマ」
とにかく、動画としてもすごく面白い!
ものすごくテキトーに作っているようだけど、シャイニーさんは服部栄養専門学校を卒業しているらしいです。
なるほど。
「減量食!マグマ」まだスタアレンジ
材料&仕込み
炊飯器で1回作ったら、しばらく料理をしないで済むな、という横着な発想から挑戦してみたので、買い物に行かず家にある材料で挑戦してみました。


【材料】
・米 半合
・もち麦 半合
・しめじ 1パック
・とりささみ 2本
・人参 小1本
・玉ねぎ 半分
・ピーマン 2個
・水煮トマト 1パック
・コンソメキューブ 1個
・チーズ 適量
左の画像が、材料を炊飯器に入れた状態。右がその上から水煮トマトとチーズを加えた画像になります。
リゾット風に仕上げるため、水は炊飯器の「おかゆ1合炊き」のラインより少し下まで入れてみました。
コンソメキューブを1個入れどのくらいの味に仕上がるか想像できなかったため、あえて塩は入れずに炊いています。
仕上がり


左が炊き上がり、右が混ぜてお皿に盛りつけたところです。
食べるときに少し塩と粉チーズを振りかけてみました。鶏ささみはとても柔らかく仕上がっていたけど、人参の切り方が少し大きかったようで、ちょっと硬かったです。
味はバッチリでした。
「減量食!マグマ」の感想
お米はもち麦をプラスして1合しか入れてないのに、ものすごいボリュームで出来上がってしまいました。
多分、女性だと5-6食分はあるかも。お米は半合でも十分かも。だとしたら、もち麦だけでOKかもしれません。
ものすごくたくさん出来上がっちゃったので、残りは冷蔵庫と冷凍庫に保存し、次の日は冷蔵庫に入れてあったものをレンチンで食べてみましたが、全く味は変わっていませんでした。
お米が水分を吸った分、更にカサが増したような気がするので、一体いつまでこれを食べなくちゃならないのか?と、若干不安にはなりましたけどね。
マッスル族にとって減量食なのは、糖質は控えめだけどたんぱく質や野菜がきちんと摂取できて、リゾット風に仕上げたことでボリュームがあるからだと思います。
まとめ
シャイニー薊さんのマッスルグリルの代表作「沼」は、鍋料理風のリゾット。鍋料理はダイエット食の代表とも言えるので、すごく効率よくお腹も膨れるレシピだと思いました。
何でもやってみたくなっちゃうので、やっみて大満足。
マッスルグリルには、他にも斬新なレシピがあるので、ご興味のある方はのぞいてみて。
みかねー日記
何でもやってみたくなる私は、以前にもおからパウダーを使った蒸しパンに挑戦してみたけど、これは大失敗でした。
すごく不味かった・・
だけど、買っちゃったおからパウダーがまだ残っているので、今度は「ホットケーキが作れるんじゃない?」と自分レシピでテキトーに作ってみました。
見た目と出来上がりを指で押してみた感じは、パッチリだったんですけどねぇ~。不味かったです。
料理って、想像力とセンスが必要だと思うんですね。どうやら、私には想像力はあるもののセンスが欠けているようです。
残念。
それではまた、ちゃおっ
コメント