ごきげんよう、みかねーです。
ある程度の年齢になったら、無理な若作りは余計老けて見える原因になりがちですよね。
そうは言っても、少しでも若く見られたらうれしいなぁと思うのが女心。還暦の声を聞くと、半ば諦めの気持ちがないわけでもないけど、50代の頃は少しでも若く見られると嬉しかったもんなぁ。
そこでですよっ。
老けて見られがちな外的原因を探してみました。
簡単に修正できることもあれば、時間がかかることもあるけど、なるほど!と思っていただけたり、参考にしていただけたら嬉しいです。
アラフィフ女性が老けて見える原因
・姿勢が悪い
・メイクや髪型が古い
・髪に艶がない
・体型を隠す服装
・歯の色が悪い
・眉間にしわを寄せている
・輪郭が曖昧
外見の印象で老けて見えがちな原因を上げてみました。自分でも気をつけなくちゃなぁ~と改めて感じます。
姿勢が悪いと溌溂さが感じられないので、老けて見られがちになって損だし、自分が気に入っていた若かったころのメイクや髪型を引きずりがちになったりもするので気をつけなくちゃね。
お肌の手入れを念入りにしても、髪に艶がなくパサパサしていると老けて見えがちだし、所帯臭いイメージにもなってしまうのでご注意!です。
女性は、40代後半からぽっちゃりしがちになってくるため、どうしても体型が隠れる服を選びたくなってくるけど、体型が隠れる服装も老けてみられてしまいます。いつも同じゆったりな服装もつまらないしね。
歯の色や眉間の皺は、清潔感や溌溂さに欠ける印象を与えがちなので、ここもご注意!
首が短くなったり、輪郭が曖昧になってくると顔が大きく見えたり太って見えたりして損だし、いいことはないので鏡で要チェックです。
対策を考えてみた
姿勢が悪い
多くの現代人は、前かがみになっていることが多いため、気を付けていないとどうしても猫背になってきます。
前かがみになっている時間が長い自覚がある人は、定期的にグー――っと伸びをするだけでも効果的だし、根本的に姿勢をよくしたいなら体幹の筋肉を鍛えることも必要。
下の2枚の写真。左側の方が断然老けて見えますよね。私はこんなにひどくない!と思っていると、甘いかもよー。鏡を見て自分の姿勢をチェックしてみて下さいね。
腰が落ちているだけで、おばあさんっぽくなっちゃうのでご注意です。
お腹をしっかりと伸ばして、両手を後ろで組み斜め下の方に引っ張ってみましょう!
メイクや髪型が古い
余計老けて見えちゃうので、厚化粧はNG。最新メイクは、雑誌を参考にするのがいいですかね。実は、毎日ジムに行くので、私はほぼメイクをしません。
だから、メイクについてはあまり語れないけど、髪型については経験上、美容師さんのアドバイスを素直に聞くのが一番いいように思います。
バブル期をイケイケで過ごした年代は50代の後半になるかしらね?前髪を立てちゃったり、ブルーのアイシャドウや白系ピンクの口紅はご法度です。
そんな人いない??
私がショートヘアにしたのは、ジムに行くようになったからでしたが、髪型を決めてくれたのは行きつけの美容院の担当美容師さんでした。
カラーリングにしても同じ。
希望のカラーがトレンドかどうかはわからないし、自分に似合うかどうかもよくわからないので、そこは素直にアドバイスを求めた方がいいと思うし、信頼のおける美容師さんを見つけることもすごく大事。
髪に艶がない
これねー、私自身が常日頃から悩んでいるところです。年々、髪は細くなるし艶がなくなってくるし、そうは言っても白髪が気になるから毎月カラーをしているため悩みに拍車がかかる。
そこで使っているのが、美容師さんからすすめられた「ハホニコケラテックスファイバー」のシャンプーなんですけどね。
考え方はいろいろあるだろうけど、私はほとんどメイクをしないので、ファンデーションよりヘアケア用品に投資しています。
若い頃の艶は戻らなくても、ケア次第で劣化を遅らせることはできますからね。髪は大事にしないと。
体型を隠す服装
誰しも何もしなければ、加齢とともに体型は崩れてくるんです。みんな一緒です。それを食い止められるか否かは、本人の努力次第です。
ぽっちゃりしてても、多少老けて見えても、食べたいものを食べたいからもう気にしない!というなら、それはその人の考え方ですからね。否定はしません。
でも、着られる服は限られてきます。そんなのって、私は非常に残念だと思っているので、今もこれからも頑張りたい!
お腹が多少ポッコリしていても、お尻を隠す丈のニットの下に細身のパンツを履けば、若々しい印象になりますからね。頑張りましょう!
歯の色が悪い
そうなんですよ。以外に盲点なのが歯の色。歳と共にくすんでくるし、色も悪くなってきます。
それを改善するなら、もう歯磨き粉くらいじゃあまり変わりません。やっぱりおススメは、歯科医でのホワイトニングです。
漂白剤を塗布した上でライトを当てるので、1回でわかるほどの効果があります。
眉間にしわを寄せている
私も母に言われて気を付けている点なんだけど、眉間にしわを寄せることが癖になっていたため、うっすらと跡になっちゃってあわてました。
眉間に深く皺が入っちゃうと、意地悪ばばあに見えちゃいますものね。気をつけなくちゃね。是非、鏡でチェックしてみて下さい。
深い皺が気になるようなら、そこはボトックスが効果的です。もう美容整形に頼るのが早くて効果もばっちりですから。
チョイと注射で注入するだけですから。
輪郭が曖昧
輪郭が曖昧になってしまう原因に姿勢の悪さもあります。首が前に出がちだと、顎下がたるみやすくなるので、気をつけなくちゃね。
壁に背をつけて真っすぐ立ったとき、後頭部が壁に付かなければ、常に首が前に出ていると考えられます。
その場合、首だけの問題ではないし、首や肩、腰や脚が硬く凝り固まっていると正しい姿勢が取りずらくなるため、まずは全身のストレッチから始めるのがいいと思います。
長い時間をかけて癖がついてしまった姿勢は、そう簡単には治りませんが、コツコツと努力すれば必ず変わってきます。
まとめ
外見が老けて見えないようにするには、身体を動かすに限ると私は思っています。
・鏡を見るようになる
・姿勢がよくなる
・筋肉を使うことで成長ホルモンの分泌を促す
これだけで、何もしない人とは大きな差が付くと思います。いかが??
自分がやっていていいと思うことを人にすすめたくなるのは自然な流れなんで、いつでも「運動しよう!」としつこいのは許してくださいませね。
ちなみに今日は「暗闇ボクシングNOA」に行ってきました。
コロナの自粛明けから定期的に通って、半年ちょっとになるでしょうか。でもね、正直ちょっと飽きてきちゃったかも。
次は何に挑戦しようかなぁーと思案中。
筋肉を使う生活をしていると、歩く姿も年寄り臭くならないのでおススメです。
ジムに行ったり、家でトレーニングをする時間がない人は、息が上がるくらいの強度でさっさか歩くだけでも効果はあるので、やってみてね。
それではまた、ちゃおっ
この記事へのコメントはありません。