ごきげんよう、みかねーです。
運動が苦手、できれば動きたくない、急いでいても走りたくない、そもそも動くことすら嫌い、できればじっとしていたい、だけど痩せたい、もっと絞りたい、そう思っている方もいらっしゃるのでは?
運動は習慣化すると不思議と面倒でも大変でもなくなりますが、そこに至るまでの何らかの動機付け、背中を押してくれるサムシングが必要ですよね。
「痩せたい」「くびれたウエストが欲しい」とは思っているのに、食の誘惑に勝てなかったり、もう少し後でもいっか、と思ってしまったり。
うんうん、よぉーくわかります。以前は私もそうでしたから。
でね、見つけたのが「エクササイズコーチ」の効率のいいトレーニングプログラム。
マンツーマンのジムよりは安く通えて、しかも1回20分運動するだけ。その詳細をご紹介いたしますね。
Contents
「エクササイズコーチ」のシステム
1.効率的なトレーニング
独自のトレーニングマシンが、個々の筋力と可動域を測定して、各自にマッチしたワークアウトを処方。
トレーニングでの個々のデータに基づき、セッションのたびにごとに能力と快適度に合わせて処方してくれるため、効率的なトレーニングが可能。
シカゴで研修を受けたトレーナーが、トレーニングをサポートしてくれます。
2.ペアトレーニングで割安
マンツーマンとパートナー制があり、パートナー制はインストラクターひとりに対して2名でのトレーニング。
友人同士、カップル、親子、兄弟等でお互いに励ましあったり、達成感を共に味わうことができ、マンツーマンより会費が安くなっています。
相手がいることで、心が折れそうになっても、クッソ!あいつが頑張ってるから自分もやらなくちゃ、という気持ちになります。
3.短時間
トレーニング時間は1回20分。
各自に最適なトレーニングをマシンが測定して提供しているため、20分で最大の効果を発揮することを可能としたパーソナルトレーニングになっています。
3.手ぶらでOK
ウェアとシューズは無料レンタル。仕事帰りにサクッと寄れるし、思いがけず時間が空いたけどトレーニングの準備はしてこなかったから行かれない、という心配もありません。
隙間時間にネット予約してGO!
料金
*マンツーマン*
月4回:17,600円
月6回:25,080円
月8回:31,680円
*マンツーマン*デイプラン
月4回:16,280円
月6回:23,100円
月8回:29,040円
*マンツーマン*平日デイプラン
月4回:14,960円
月6回:21,120円
月8回:26,400円
*上記月会費は全て税別価格です。入会金は18,000円(税別)
デイプランは12:00~17:00限定になります。店舗によって価格やプランの種類が異なりますので、参考としてご覧ください。
月4回だと体型・筋力維持レベル、月6回は無理をしないダイエット・筋力アップで、月8回になると短期でのダイエットや筋力アップが狙えます。
とは言え、何事も継続がイチバン重要なので、最初に頑張って飛ばしちゃより、コツコツと続けることが大事。
パートナーコースだとマンツーマンより安いし、お互いに励ましあって楽しくトレーニングをすることができるけど、おすすめはマンツーマントレーニング。
相手の予定に合わせなくちゃならなかったり、思うように通えないとそれ自体がストレスになるし、相手が継続できなくなる可能性も考えられます。
少し余分にお金がかかっても、ひとりでコツコツと続ける方が確実に結果を出すことができますからね。
マンツーマンの場合、1回税込みで5,000円弱。無理なく月払いで通えるのも継続のポイントです。
店舗
東京23区内 | 銀座・池袋・新宿・渋谷・八重洲・上野・自由が丘・蒲田・恵比寿・品川・高田馬場・北千住・赤羽 |
東京都下 | 吉祥寺・町田・立川 |
神奈川県 | 横浜・川崎 |
埼玉県 | 大宮・川口 |
千葉県 | 柏・船橋。浦安 |
茨木県 | ひたちなか |
栃木県 | 宇都宮 |
群馬県 | 高崎 |
愛知県 | 名古屋栄・金山・名古屋東口 |
大阪府 | 梅田・心斎橋・天王寺・なんばスカイオ・京橋・堺東・豊中 |
京都府 | 四条烏丸 |
兵庫県 | 三宮 |
広島県 | 広島市中区 |
エクササイズコーチはフランチャイズ方式なので、今後もっと増えてくる可能性があります。
営業時間は店舗によって若干異なりますが、平日は10時から21時、最終受付20時半、土日は9時から20時で最終受付19時半になっています。
店舗情報はページの下の方にあります。
おススメな理由
脂肪燃焼に有効と言われている有酸素運動は、続ければ続けるほど脂肪が燃焼されるわけではなく、ある程度落ちると下げ止まることを経験してきました。
筋トレはあまり好きではなかったけど、美ボディを作るためには筋トレが不可欠だし、加齢とともに筋肉量が減ってくることで代謝が落ちてきます。
そんなこんなを理解したことで、私は通っていた三軒茶屋のファイティングジムでパーソナルトレーニングを受けたことがあり、やっぱりプロの手を借りることの意義を実感しました。
筋トレは、適切な負荷と正しいフォームが何より大事なので、自己流だと結果が出にくかったり、ケガにつながりかねない危険もあるので初心者こそプロの指導が必要です。
正しい姿勢が身体に叩き込まれたら、ひとりでもできるようになるし、トレーニングによって効かせる筋肉がどこなのかも理解できるようになります。
だからこそ、以下のような人にこそエクササイズコーチの短時間トレーニングが最適!
・パーソナルトレーニングは高くて続けられない
・忙しくて時間が取りにくい
・激しい運動は苦手
・運動習慣がなかったから自信がない
・食事指導も受けたい
マシンが適切な負荷を割り出し、20分だけのトレーニングを行い、正しいフォームはインストラクターに教えてもらえるというのがエクササイズコーチのシステム。
自分の体重だけで行う自重筋トレと違って重さを加えて行う筋トレは、軽ければ効果が薄いし、重すぎると危険。ギリギリこなせる適切な重さが、効果と結果を生んでくれるからね。
しかも、下半身を鍛えたい人、背中をすっきりさせたい人、腕を細くしたい人と、人によって絞りたい部位や鍛えたい箇所が違います。
そうした要望にピンポイントで応えてくれるトレーニングが、パーソナルトレーニングってことです。
食事指導の有無は店舗によって異なるので、必要な方はしっかりチェックしてから行ってみてね。
私は筋トレのフォームを教えてもらうことが目的だったので、月1のパーソナルトレーニングだったため、もちろんそれでは「絞る」「痩せる」「筋肉をつける」という効果は出ません。
身体を変える、という目標があるなら週2がおススメ。結果が出たら、週1に変更してもいいと思います。
筋トレの付加価値
やったことがある方は実感していると思いますが、筋トレはすぐに体が温まってきます。
筋肉は体の熱を作っているため、筋トレによって筋肉量が増えると血流がよくなり、冷えの改善につながるし、基礎代謝が向上し太りにくい体になります。
トレーニング中にカロリーが消費されるだけでなく、EPOCと言って「運動直後に身体が基の状態に戻ろうとするとき、安静時より多くの酸素を摂取しカロリーを消費します」
正しい筋トレを行うことで、ホルモンの働きにより脂肪分解が高まる効果の持続も期待できます。
筋トレって、実は奥が深い!と私は感じているんですけどね、知れば知るほど「正しいやり方」がとっても大事、ということもわかるので、最初は自己流でなく専門家に教えてもらうことが大事。
そして継続することで、太りにくい体、動きやすい体、不調に陥りにくい体作りができてくると実感しています。
より効果を出すために日常生活で気を付けること
トレーニングしているからOK!じゃなくて、せっかく通うなら、その効果を最大限に活用するため、日常生活でも気を付けた方がいいポイントをご紹介しますね。
・しっかりとたんぱく質を摂取
・十分な睡眠をとる
・栄養のバランスを考えた食事
・きちんと歩く
・ストレッチを習慣にする
せっかくエクササイズコーチに通っても食生活が乱れたままでは勿体ない。食生活も見直して、太りにくい体作りを目指しましょう。
忙しいと睡眠時間が少なくなりがちですが、質のいい睡眠は健康の元であるばかりでなく、睡眠中に分泌されるホルモンは筋肉の成長にも必要不可欠。
更に、エクササイズコーチでトレーニングをした後は、疲れているだろうけど、多少歩く距離を伸ばす、どこかで階段を使ってみるなどの軽い有酸素運動を取り入れると、更に効果が上がります。
最後はストレッチも忘れずにね。
みかねー日記 2020年6月
行ってきました!
コロナでジムがお休みになっていた期間が明け、まずは一番行きたかったファイティングジムへ。マスクで顔が見えませんが、喜びにあふれています。
まだスタを読んでくださっているジムマダムたちは、いかがお過ごしでしたでしょうか?楽しかった?それともやや不満?
ファイティングジムの井上先生に伺ったところによると、どうやらスタジオレッスンについては文科省?から「レッスン時間は45分以内、強度は心拍数120程度」という指針が与えられているそうです。
心拍数120程度と言っても、年齢によって感じる強度は違ってきますが、50代なら健康増進に効果的なレベル。
激しい有酸素運動が好きな私には、ちょっと物足りないんですね。
その指針に沿って、大手のスポーツジムでは、プログラム時間が短縮されたり、強度の低いヨガやピラティス、健康体操のようなプログラムだけになっているところもあります。
「さあ、再開ですよ」となっても、まだコロナは収束したわけじゃないから、いきなり前と同じレベルの激しい運動が出来なくても仕方ありませんね。
再開したことだけでも幸せと思うことにします。
こんな状態はしばらく続くだろうと思われるので、こういう時こそ多くの人がいっぺんに集うジムより、パーソナルジムの方がいいのかもしれません。
ファイティングジムは、小さなスタジオなので、参加する人たちがみんな顔見知りで安心感があります。
しばらく大手ジムは休会して、ファイティングジムと駒沢のNOAに通い、あとは家トレの習慣が付いたので、それを継続していこうと思っています。
あなたのジム生活は、変わりましたか?こんな工夫をしたよ、というのがあれば教えてくださいね。
まとめ
年齢が上がれば上がるほど、姿勢のいい人、颯爽と歩く人、バランスのいい体形をしている人は、必ず何らかの運動をしているはずです。
欲望に任せて食べるだけで動かなければ、どよぉーんとした体形になってしまうのは仕方ありませんもの。
そこから脱出するのは、自分の意思と努力のみ。
週に2回、たった20分なら頑張れるのでは?やってみれば結構楽しいかもよ。
何でも相性や好き嫌いはあるから、まずは無料体験に申し込んで、体験して話も聞いて、不明な点は質問して納得してから判断するのがイチバンです。
ただ、特に理由もないのに、やっぱりやめていこうかなぁ~という消極的な判断では、いつまでたってもボディは変わらないことをよぉーく理解しておきましょうね。検討を祈ります。
それではまた、ちゃおっ。
この記事へのコメントはありません。