ごきげんよう、みかねーです。
先日、「100%!アピールちゃん」という番組で、「カリスマトレーナーが下乳芸人を肉体改造!4代目バチェラー黄皓VS魔裟斗 ダイエット対決!」企画をやっていました。
最近のテレビは面白くない、と思いながらちゃんと見ている私。
ダイエット企画は面白いですからねぇ。
でね、4代目バチェラーの黄皓さんは気合と根性がいらない「スイートメソッド」。そして元K1ファイターの魔裟斗さんは根性をベースに追い込む「ストロングメソッド」
結果はさておき、スイートメソッドで取り入れていたのが、徹底的にストレッチ。
ストレッチでダイエット結果が出るの?と思うじゃないですか。
もちろん、それだけではないんだけど、ストレッチの重要性を再確認したので、そこをお伝えしたいと思います。
Contents
芸人ダイエット対抗企画
対決したふたりの芸人さんは、どちらも30代後半の男性で、体脂肪率20%台の後半。30代男性の体脂肪率標準は17%~22%なので、しっかりと肥満体形です。
話しはちょっと逸れるけど、スイートメソッドを提唱している黄皓さんは、見かけもソフトで優しそうな雰囲気。
対する魔裟斗さんは、元K1ファイターでもありワイルドな雰囲気。私は魔裟斗さんが好みだな。
え?誰も聞いてない?
でも、魔裟斗さんからトレーニング指導をしてもらっている自分を想像しながら観るとより楽しいですからね。
え?そうでもない??
結果としては、ふたりとも10キロ近いダイエットに成功。魔裟斗さん式ストロングメソッドの方が、筋肉がしっかり育ったボディに仕上がっていました。
でも、女性なら黄皓さん式スイートメソッドで十分だと思います。
「カリスマトレーナーが下乳芸人を肉体改造!4代目バチェラー黄皓VS魔裟斗 ダイエット対決!」
Tverで8月22日(月)21:59まで視聴できます。
黄皓さんのスイートメソッド
スイートメソッドでは、黄皓さんが開発したAI機能を搭載したミラーフィットを使用。
この投稿をInstagramで見る
このミラーフィットには、身体の動きを読み取り正しいフォームへ導く日本初のAI機能が搭載されているんですって。
で、これを使って1か月はストレッチとすごく簡単なトレーニングを繰り返します。
魔裟斗さんのストロングメソッド
魔裟斗さんのストロングメソッドでは、1日おきに部位を変えて扱える限界の負荷をかけた筋トレ。
そして、筋トレがお休みの日は有酸素運動というハードなメニュー。
最後の追い込みは、脂肪燃焼のために3分10ラウンドのボクシングミット打ち!私はミット打ちが大好きだけど、いつも3分3ラウンドでへとへと。
男性だし30代なので、体力に大きな差があるとは言え、「全てのトレーニングの中でイチバンきつかった」と言っていました。
ダイエットに対する意識の変化
どちらの芸人さんも基本はひとりでコツコツトレーニングを行いますが、時々トレーナーのチェックが入ります。
そして、体重や体脂肪率の変化を共有して、メニューを変更したり追加したりするんですね。
そんな中、ふたりに共通して訪れたのが「意識の変化」
自発的に食事に気を付けるようになったり、ウォーキングを追加してみたりするんです。
これ、効果が出ると更にやる気になるとともに、トレーナーと情報を共有していることがすごく大きいと思うんですね。
私もファイティングジムで星くんのパーソナルを受けていたとき、宿題を出されていて、それをしっかりやっていかないと申し訳ない、という気持ちになっていました。
トレーナーが自分のためにいろいろ考えてくれている、と思うと、ボケーっとしてらんないぞ!と感じるんです。
だからこそ、本気で体を変えたい!と思う人は、やっぱりプロがいると結果が違ってくると思うのよ。
やっぱりストレッチ大事!と確信
ストレッチで痩せるのか?
ストレッチが直接痩せることに貢献しているというより、痩せやすい体、整ったカラダを作ることが目的。
例えば、ウォーキングもジョギングも筋トレも全ての運動は、体に歪みがなくて最大の効果が出るんです。
骨盤が歪んでいたり、猫背だったり、筋肉が硬く凝り固まっている状態で運動をすれば、故障の原因にもなるし効果は出にくい。
太ももの筋肉が硬かったり、骨盤が前傾している状態で一生懸命スクワットを繰り返せば、細くなるどころかかえって太ももが逞しくなっちゃったりもするんです。
筋トレも体の歪みがあると、正しい姿勢でのトレーニングが難しい場合もありますからね。
こちらの記事も是非、参考にしてください。
ストレッチは日課にする
私もね、その効果や意義を知らなかったころは、ストレッチは嫌いだったんですよ。
地味だし全然楽しくないですからね。
でも、今は毎日ではないにしろ、時間があればやっています。
昨日は昼間にジムへ行ったので、夜は30分のストレッチにトライ。
この動画、おすすめです!
説明は全くないけど、無駄なく全身動かせます。しかも、30分の間に確か広告が入っていないんですね。
だから、途切れることなく最後までできるのが嬉しい。
ひとりで30分は無理なんだけど、動画を見ながらだといつの間にか終了しています。
お風呂上りにサクッとやっておくと、多分寝つきもいいと思うよ。私はあまり寝付けなくて悶々とすることがないので、効果は想像です。
30分も無理!というときは、「ストレッチ10分」と希望の時間を入れるとヒットするので、是非やってみて。
まとめ
今回の企画に参加したぽっちゃり男性芸人さんは、どちらも「そりゃあ太るよねぇ~」という食生活。
太っている人は、太るような食生活をしています。
ダイエットに失敗する人は、自分に必要な食生活の改善ポイントがわかっていない、ということもあると思うんですね。
知識も大事だけど、現状を知ることはもっと大事。その上で、コツコツと毎日ストレッチをする。
それだけでも2~3ヶ月続けたら、大きな変化があるはずです。
私はこんな工夫をしてダイエットに成功しました!という体験があれば、是非コメントください!
待っています。
最後に余談なんだけど、ストレッチを推奨している黄皓さんが、番組の中で脚を組んで座っていたんですね。
脚を組むのは骨盤の歪みに繋がると言われているので、番組内で組んじゃったのは失敗よねぇ。と、思っちゃったわ。
ま、私も脚は組んじゃうし、ソファーにだらっと座ったりしちゃうけどね。だからこそ、ストレッチが必要ってことね。
それではまた、ちゃおっ
【きょうのまだスタポイント】
太っている人は太る食べ物が好き。だからこそ、現状の食生活を把握して、毎日コツコツストレッチをすれば必ず変わる!
コメント