ごきげんよう、みかねーです。
50代になると太りやすい、痩せにくい、と言われています。だからと言って、ダイエットが成功しない、というわけでもありません。
私が「まだスタ」ブログに書かせていただいているのは、自分が試したこと、いいと感じたことのほかに、日々ネットを徘徊していて、自分の経験からこれはいい!と思った情報などです。
読売新聞オンラインが運営している「発言小町」に掲載されていたダイエット相談の回答に、50代女性のダイエット成功のヒントが詰まっています。
ダイエットは、食事と運動をセットで考える必要がありますが、脂肪燃焼のために有酸素運動だけをひたすら実行しているとしたら、その運動方法を見直すきっかけにもなります。
これを読んでいると、ダイエットを成功させた50代女性の共通点が見えてくるので、是非、参考にしてみてくださいね。
Contents
50代女性のダイエット相談
ダイエット!アラフィフ160cm52kg前後の方へ
私は50歳、160cm63kg体脂肪35%です。
仕事は事務職でほぼ一日机に向かってパソコンとにらめっこ、運動は朝晩の犬の散歩と、週一夜、一時間半のジムです。
体重55kg以下、理想は52kg、体脂肪28%以下になりたいです。
タイトルの方、どのような食事と生活をされているのか、教えて頂けませんか?参考にさせて下さい。
このような相談です。
この女性は、50歳で現在63キロ、体脂肪率35%とのこと。
週に1回、1時間半ほどジムに通い、毎日朝晩、犬の散歩もしていらっしゃる。十分な運動量のように見えますよね。なのに、何故痩せないのか?
そこで、同じくらいの年齢、身長で、52キロほどの体重の女性は、どんな食事及び生活をしているか参考にしたいから教えてください、ということです。
この質問に対して、たくさんの回答が寄せられていて、そこに「50代女性のダイエットを成功に導くヒント」が詰まっていました。
回答に成功のヒントが詰まっている!
こちらに掲載させていただいたのは、5つの回答ですが、もっともっとたくさんありました。
内容も非常に詳しく書かれていましたが、大事な部分を抜粋してあります。
回答その1
身長160cm・体重53kgの女性
閉経後、ほんとに体重が減りにくくなりました。油断するとすぐ54~55キロになります。
私も座り仕事ですが、ジムは週に3日は行きます。
わざと遠回りして週の半分は1日に1万2千歩くらいすごく早足で歩くようにしてます。
夜はテレビ見ながらダンベル振ったりスクワットして、な感じですね~。
回答その2
50歳女性 身長165センチ 体重51キロ 体脂肪19%
週3日ジムに行きます。一回1時間くらいのトレーニング、殆ど筋トレです。
30歳くらいの頃から歩くとか・泳ぐとか・自宅でDVD見ながらの運動とか、何か体を動かし続けてます。
おかげさまで、体重変動が全くありません。
回答その3
57歳、身長163cm、体重49kg
ほぼ一日パソコン前に座っていますが、週に3回ほどジムで30分筋トレしています。
50代でさらに基礎代謝が落ち、食事を減らしても体重は増え続けるようになりました。
そこで一念発起。今の体型になったのは、常に背筋を伸ばし、腹圧を入れ、早足で歩き必ず階段を使い、という生活を続けて2年ほど経ってからです。
座ってパソコン作業している間も常に、腹圧を入れ、足を浮かしてみたり、肩甲骨を後ろに引いてみたりという動作をしています。
回答その4
48歳 身長163cm、体重51キロ
もともと67キロありましたが、半年ほどで16キロ痩せました。膝や腰に痛みがでるようになり、一念発起してダイエットを始めました。
夕食はおかずや汁物のみ。炭水化物はとらない。夜8時以降は何も食べない。最初の3ヶ月は間食なし。
なるべく歩く、エスカレーターを使わず階段。毎日ラジオ体操。これくらいのことですが、始めると一気に痩せていきました。
でも、私のように急激に痩せるのはオススメしません。年齢的に胸や下っ腹がシワシワぶよぶよになります。
やはり、食事と筋トレなどをして時間をかけて痩せるのがいいと思います。
回答その5
身長168cm、体重62Kg、現在体脂肪は29%
体重74キロが62キロまで落ちましたが、毎日夜ジムへ通いました。パーソナルトレーナーにお願いして、筋トレメインです。
家でスクワット、犬の散歩も行き、休日は2万歩歩きます。
毎日体重を測る、記録して一週間で考える。食べたものを記録する一週間で考える。それでいいんですとトレーナーに言われました。
相談者女性に足りないことは何?
相談者女性の運動習慣は以下の通り。
・週に1回のジム
・毎日朝晩の犬の散歩
十分なように感じますが、ジムで何をしているかが不明なこと、そして犬の散歩の距離や強度がわからないため、十分な運動量になっていないとも考えられます。
*週1のジムを週3に増やし、必ず筋トレをした後に有酸素運動をする。
*犬の散歩は、犬のペースに合わせるのではなく、朝晩10分以上軽く息が上がるくらいの強度で歩く。
このように改善して、2-3ヶ月続ければ体が締まってくるはず。
そして、体脂肪を落とすためには、食事管理も大切なので
・食べ過ぎない
・糖質、脂質を摂取しすぎない
ここを徹底すれば必ずダイエットは成功します!
回答から見えてきたこと
回答からもわかるように、週に1回程度の運動じゃちょっと足りない、と言うことですよね。
負荷の軽い自重トレーニングなら毎日でもOKだし、ジムに行くなら週に3回くらいが理想です。
パーソナルトレーニングなら、マンツーマンでその人にあったトレーニング指導をしてもらえるため、週に2回でも十分ってことなんです。
運動によって消費できるカロリーは、実はたいしたことないので、体脂肪率を落としたかったら食事管理は絶対必要!
回答から以下のようにまとめることができるのではないでしょうか。
・ジムに行っている人は週3回
・有酸素運動も併用
・こまめに体を動かす
・階段を使うなど日頃の活動量を上げている
もし歩くのなら
回答の中にも「歩く」ことを意識している方が多いですよね。
実際、ウォーキングはいつでもどこでもできるので50代女性にはおススメですが、散歩程度のウォーキングでは効果は望めないのでポイントを押さえて歩いてください。
キレイに痩せるためには、筋トレも必要です。最初は有酸素運動だけで体重や体脂肪も落ちてきますが、そのうち停滞期がきます。
私もジムに通い始めときは、有酸素運動だけしかしていませんでした。最初に数キロ落ちたものの、その後は横ばいで変わらなかったという経験をしています。
その時こそ、筋トレです。
加齢とともに筋肉量が減少、それが基礎代謝低下につながってしまうので、筋トレは不可欠です。
筋トレを取り入れると
*姿勢がよくなる
*ボディラインが締まる
*代謝アップ
など、いいことがたくさんあるので、ウォーキングをするなら、その前にスクワットをしてから出かける習慣を!
まとめ
上の回答の中にも「急激に痩せるのはオススメしません。年齢的に胸や下っ腹がシワシワぶよぶよになります。」とあったように、急激に痩せるのはNGです。
結果を急ぐあまり、過激な方法を実行すると50代ともなれば枯れて萎んだ印象になっちゃう危険性も大!
イヤでしょー。
1か月程度じゃ結果は出ないと思うこと!コツコツ続けていれば2ヶ月程度で、何らかの変化はあるはずです。
そして、半年、1年後の自分の姿を楽しみにしながら続けましょう。
それではまた。ちゃおっ
コメント